小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

パクトボーさんの返信一覧。最新の投稿順9ページ目

元記事:妹を殺さざるを得ない時

国が内戦で難民になった、それでも追ってくる兵隊たちから逃れる為に、連れてきた嬰児の妹の泣き声を消す為に、主人公は彼女の口を塞ぎ、殺すことにした。
内戦終結後、妹そっくりの同級生の妹に出会う。
去来する思いはどんなものでしょうか?
後悔、懺悔、知りたいゆえのストーカー行為、恨みつらみ、もう二度と逢いたくない? 貴方は他人だもの、私達親子に係わらないで、どうしてそんなに責めるんだ(の)、どんな思いが湧き出るのでしょうか? 
もちろん人間性でも答えは違います。
難しく、複雑な、解に至る前でも何かしら、指に触れることばを下さい。

上記の回答(妹を殺さざるを得ない時の返信)

投稿者 パクトボー : 3 人気回答! 投稿日時:

嬰児、というのが難しいですね。
キャラクターとしては、意思のある言葉を出せるかどうかも怪しい、というレベルでしょう。ほとんどアイテムみたいなものですね。
つまりは、この場合「妹」という属性はあまり重要ではないかと思われます。
どちらかというと、家族写真とかそっちに近い存在になりますね。
すると、必然的に家族とか、近所付き合いとか、そういった方向性の思い出を引き出すトリガーの役割を担うことになる。
妹という言葉から想起されるようなイベントは、嬰児の段階ではそうそうありはしないでしょう。
内戦、難民、と考えると、貧民でもある?それなら、「意地に手間のかかる厄介な道具」というタグもつけられます。撃って気持ちがせいせいしてしまうパターンもありうる。
いずれにせよ、「妹」という、いくらか動きを想像しやすいキャラクターにはなり得ません。赤ん坊ですもの。
血縁から母との確執とか、そういった感じのストーリーで攻めることになるかもしれませんね。

で、「妹そっくりの同級生の妹」というのがちょっと理解しかねます。
赤ん坊ってみんな顔一緒じゃあないですか。少なくとも自分には区別つかないです。
「内戦が終わって」から「同級生の妹」、となると、「昔近しい人を手にかけた主人公が、平和になってから赤ん坊の産声を聞く」というお話になるでしょうか。
まあ、主人公の人間性次第になると思いますよ。
「置き去りにして囮にする」とか考えなかったのなら、最低限のやさしさはあったかもしれない。「引き金を引く瞬間」笑っていたかもしれない。意外と何も感じなかったかもしれないですよね、内戦起こるような治安の国の住人なわけですし。
そういうわけで、かもめ様がどういった家族と過ごしてきた主人公を想定しているか、ということになると思います。優しい家族か、狂った家族か、一般家庭か。
どうぞ、頭の中のキャラクターを動かしてみてください。「こういう動き方をするなら、こういう生い立ちなのかな」と肉付けしていくやり方もあります。短編向きな設定に思えますので、一通り練り上げたら、短編の間に投稿してみてはいかがでしょうか。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 妹を殺さざるを得ない時

この書き込みに返信する >>

元記事:サタンさん、ふじたにかなめさんへ

サタンさん
>そりゃわかるけど、ないものねだりでしょう、それは。
>だから「しょうがない」という話になる。
>「あなたしか持ってない何かで勝負をするのが一番だよ」って話をしたつもりです。
>槍を使え、槍を。

繰り返しになってしまいますが、スレ主さんはないものねだりだと理解していて、勝つために他の武器が最善(かもしれない)ことを分かった上で、剣で一番になりたかったのになれないことを嘆いておられたのだと思います。
もしそうなら「言われなくてもわかっている」という話なので、必要のないアドバイスではないかと思い反論いたしました。
しかし同じ返事を繰り返すということは私はサタンさんの書き込みを理解できていない部分があるかもしれません。

>バカかよ。

もしかして私への怒りも含まれているでしょうか……
すでに書いていますが、最初に喧嘩腰だったことは良くなかったと思っています。
あの表現に嘘はありませんでしたが、私のスレでもないので他の言い方があったと反省しております。
しかし私は槍の得意な少年が憧れで剣を手にすることはバカにすることではないと思います。

***

ふじたにかなめさん
>なんか認識の違いがあるように私は感じました。
>妻は大変だったことに共感してほしかっただけなのに、夫は問題解決に向けたアドバイスをしただけだったんですよね。要はすれ違いです。

例に出されたよくある夫婦げんかはこのスレのやり取りに似てはいますが、妻が「愚痴を聞いてほしいだけ」と宣言せずに勝手に夫に対して共感を期待しているのに対して、スレ主さんはきちんと共感を求めている旨を伝えておられます。私はスレ主ではありませんがそこは一緒にしてほしくないです。

>今回は追い打ちをかけないでって言っているスレ主さまに対して、アドバイスをした方をしかさまが非難しているように感じました。

はい。スレ主さんが非難されているように感じたので、そのことを非難しました。(ふじたにさんの返信は非難の色合いは感じませんでしたが)

>この掲示板は相談相談掲示板なので、愚痴を聞いて共感するよりは、現在の悩みをどのようにしたら解決できるかに目的があるように感じます。
>考え方を変えたほうが気持ちが楽になるのでは?って考えて私は意見を述べました。

私は、今回は(スレ主さんの質問に答えるほかには)共感することが解決方法だったと思います。スレ主さんもそのつもりで書き込まれたのではないでしょうか。

>愚痴をこぼして共感されたいことが目的なら、個人のブログのほうが向いていた気がしますよー。

上であまくささんへの返信に書きましたが、真剣に小説を書く人が集まる場所だからここを選ばれたのではないかと思います。
真剣に創作している人でなければ、今回のスレ主さんの主張に共感するのは難しいのではないでしょうか。

上記の回答(サタンさん、ふじたにかなめさんへの返信)

投稿者 パクトボー : 2 投稿日時:

>しかし私は槍の得意な少年が憧れで剣を手にすることはバカにすることではないと思います。
バカではありますよ。それは確実です。
単に「信念のあるバカ」「根性があるバカ」「考えのないバカ」の三種類があるだけです。
…というのは、バカという言葉が強すぎますね。ごめんなさい。あまりに言葉の選択がよくない。
「目標・目的があって、自分の専門外だけどあえてその道を選んだ」
「とにかく手当たり次第に死に物狂いで試していくド根性野郎」
「無思考、雰囲気、状況に流されている」
この三択です。

しか様はスレ主ではありませんよね。でしたら、ここまでです。他人の怒りに共感するのは、誰にでも手軽に味わえる娯楽です。代弁者になってはいけません。ここはよりよい創作のための質問の場なのですから、そこに感情を持ち込んではいけないのです。気分転換の方法を聞くのはよくても、ここを気分転換の場にしてはまずい。
>真剣に創作している人でなければ、今回のスレ主さんの主張に共感するのは難しいのではないでしょうか。
残念ながら、ここはそういった傷の舐めあいをする場ではないんです。ネット上に、そういう悩みを聞いてもらえるサービスはたくさんあります。ここはそうではない、というだけです。
ここの人々はここのルール・基本方針に乗っ取って返事をした。それで終わりです。しか様の望んだ答え(スレ主さんの、ではない)が返ってこなかった場合、相談する場所が違うんですよ。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 変えられない生まれや環境を補うにはどうすればいいか(作者に嫉妬してしまう)

この書き込みに返信する >>

元記事:中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのか

小説家になろう」で異世界ものを書いています。
その参考に中世ヨーロッパの公益をしている商人や旅人。また、街から街へ遠出をしていた人がどんな装備(特にアイテム)を持ち歩いていたのか知りたいです。
当然、中世と言っても年代が大雑把すぎますし、いろんな国もあると思うのですが、まとめて載せているサイトなどないでしょうか……?汗

上記の回答(中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのかの返信)

投稿者 パクトボー : 0 投稿日時:

他の方が参考文献をたくさん提示してくださっているようなので、自分はアプローチをかえてみましょう。
ちょっとズルい解決法があります。
まず、でっかい馬車とか、荷車をひとつ持たせる。とにかく物が満載の。
何か描写や展開に必要なものが出てきたら、山盛りの荷物から都度都度取り出して使う。
あえて細かく描写せず、「商売道具や個人的な荷物が満載だ。」程度の描写にして、誤魔化す。
リアリティーや空気感は薄れますので、雰囲気を大事にしたい場合は使えないと思いますが、急いで執筆したい場合は参考までに。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのか

この書き込みに返信する >>

元記事:パクトボーさんへ

>>しかし私は槍の得意な少年が憧れで剣を手にすることはバカにすることではないと思います。
>「目標・目的があって、自分の専門外だけどあえてその道を選んだ」

私は例の少年が↑これに当てはまると思うのでその前提で。少年はたしかに他人からみて成果を逃したけれど、少年自身の目的にはかなった行動だと思ったので、サタンさんへ「バカにすることではない」と書きました。
それに「かないそうもない夢に向かって努力すること」を否定されたように感じた個人的な感情もありました。
パクトボーさんが、「バカ」だと思う根拠を挙げられていないので、意見が分かれた理由はわかりませんが、私は上記のとおりです。

>他人の怒りに共感するのは、誰にでも手軽に味わえる娯楽です。

娯楽というのは悪意がありすぎると思いますが、共感が快楽を生むのは同意です。怒りなら相手をやっつけたかのような快感も得られるかもしれないですし(スレ主さんの書き込みが怒りだと言われると疑問なんですけど……)。
私はそのために返信したわけではありませんが、私にそのようなメリットがあったことは否定しません。しかしそれを言うならむしろ私からみると、(繰り返しになりますが)人のネガティブな態度を否定することで皆さんが優越感を感じていたように思います(もちろん無意識の優越感です)。まずそれもあったので最初の書き込みで「ひどい」と書きました。

>代弁者になってはいけません。

あまくささんへの返信にも書いたのですがそのようにならないように気をつけていたつもりです。
(パクトボーさんの方が先に書き込まれてますが、返信一覧に表示される順に返信を書いていったのであまくささんへの返信を先に書くことになりました。なのですみませんがそちらを見てもらえますか。No.37の「あなたはスレ主様のリアルでのお知合いですか?」への回答で、「そこまでの心のケアを」というところからです。)

私もこうしてでしゃばることは、スレ主さんにとって迷惑になるだろうと気がかりです。
上で言ったあまくささんへのレスの中で触れていますが、スレ主さんが私のレスに好意的に返してくださったことに対してもそこで述べたような気持ちがあります。ですのでもちろん好意的に受け取ってはいますが、それを盾に代弁者になろうという気持ちはなく、むしろ(また繰り返しになりますが)私に気を使ってくださったかもしれない可能性を考えて、代弁者のようにならないよう努めていたつもりです。

>ここはよりよい創作のための質問の場なのですから、そこに感情を持ち込んではいけないのです。気分転換の方法を聞くのはよくても、ここを気分転換の場にしてはまずい。
>残念ながら、ここはそういった傷の舐めあいをする場ではないんです。
>ネット上に、そういう悩みを聞いてもらえるサービスはたくさんあります。ここはそうではない、というだけです。
ここの人々はここのルール・基本方針に乗っ取って返事をした。それで終わりです。

(すみませんがこれもあまくささんへの返信に書いてるのですが……)カテゴリに「やる気・スランプ」があるので、創作の悩みに関係した気分転換を求めての相談は板違いじゃないと思ってました。

私はやっぱり、スレ主さんに共感した上でその先を考えてはいけなかったのかと思ってます。
精神的な悩みの相談で、感情とそれ以外を分けられるとも思えないです。そこにルールを適用して相談者を追い詰める(私にはそう見えたので)のでは本末転倒ではないかと。
(何度か書いてますが、スレ主さんの悩みは本気で頑張らないとぶつからないことだと思うので、傷の舐めあいが目的の場所ではなくここを選ばれたのは当然だと思います。)

ルールというのは荒れたとき(自虐になりますが私のようにスレを占拠するやつが出てきたり)に適用されるもので、相談者の悩みの解決が優先されるべきです。
もし何度かレスを重ねても傷の舐めあいのようなやり取りに留まろうとしたら注意する、違う流れに誘導する、でよかったと思うのです。

>しか様の望んだ答え(スレ主さんの、ではない)が返ってこなかった場合、相談する場所が違うんですよ。

私の望んだ答えと違ったら、スレ主さんが相談する場所を間違えているということですか……? すみません、たぶん理解できてません。私が他の回答を非難したことをいさめておられると思うので、以下はそのざっくりした解釈での意見です。

他の方のスレ主さんへの返信が良い回答とは思えずむしろ追い詰めるように感じたので非難しました。
ここは相談掲示板ですが、議論の場でもあると思っています。他の方の回答が回答として不適切ではないかと思ったので率直に書いたんです。
「いや適切な回答だった。なぜなら~」ではなく「気に入らないなら黙って去る」というのは本当にここのルールなのでしょうか?

上記の回答(パクトボーさんへの返信)

投稿者 パクトボー : 1 投稿日時:

>あまくささんへの返信にも書いたのですがそのようにならないように気をつけていたつもりです。

その心意気はご立派でしょう。ですが、

>少年はたしかに他人からみて成果を逃したけれど、少年自身の目的にはかなった行動だと思ったので、
>人のネガティブな態度を否定することで皆さんが優越感を感じていたように思います(もちろん無意識の優越感です)。
>スレ主さんの悩みは本気で頑張らないとぶつからないことだと思うので、傷の舐めあいが目的の場所ではなくここを選ばれたのは当然だと思います。

この返信だけでもざっと見たところ、これだけ「他人の考えを語る」場面が見られます。
この辺が「代弁者になってはいけない」と、自分から伝えたい部分です。

>私の望んだ答えと違ったら、スレ主さんが相談する場所を間違えているということですか……? 
ようするに、枝様は既に、ある程度は救われたとおっしゃっています。他の方への返信も終えているようです。本当に納得したのかは、画面の向こうなのでわからない(救われていることを願います)。もしかしたら平行線でまだ悩んでいらっしゃるのかもしれません。誰かの書き込みによって違う考えに出会い、気持ちが前向きになっているかもしれません。そのあたりはわからないのです。枝様は「ありがとうございます」と言い残し、十日以上は再訪していらっしゃらないので、少なくとも「この場所にこれ以上のなんらかの答えは求めてはいない」のは確実でしょう。
でもしか様は、この解決に納得がいっていないのでしょうか? というのも、そろそろスレッドの半分以上を、しか様の問題提起が占めているのではないでしょうか。
サイトを変える、とまでいかずとも、スレ違いというものです。枝様の問題ではなく、しか様の疑問として、新しくスレッドを立て、そこで議論を重ねるべきだと思います。しか様の感じた問題点は、しか様のスレッドで語るべきです。他人の軒先で他人の気持ちを議論するのではなく、しか様のスレッドでしか様の考えを議論しましょう。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 変えられない生まれや環境を補うにはどうすればいいか(作者に嫉妬してしまう)

この書き込みに返信する >>

元記事:小説が書けません😿この後のストーリー作ってもらえますか?の返信の返信

想像しても、似ているような作品に出来上がってしまったりパクリて言われるのが怖くて自分の想像以外で他人の想像した意見が聞きたかったのです。そもそも、私は読むのが大好きで毎日読んでますが書くとなるとだめです。ただのわがままに聞こえますが‥秘密は結構重要です。
自分の中でストーリーがあるから傷つくとはどうゆことでしょうか‥?やはり、私は小説を書く才能がないのでしょうか?

上記の回答(小説が書けません😿この後のストーリー作ってもらえますか?の返信の返信の返信)

投稿者 パクトボー : 0 投稿日時:

うーん、パクリねぇ。
パクリと言えば、世の中のたいていの作品って人間のパクリみたいなキャラばっかりですよね、二本足で立つし喋るし。
それに、この書き込みだって、突き詰めれば小学校で習った国語の教科書のパクリです。

裏返すと、つまり「自分にはオリジナリティがある」という矜持を守りたいのでしょう。
でも、じゃあ酸素以外で呼吸して二本脚で立たず言語が理解不能な生物しか出せない小説なんて、そんなの書いてて楽しくないじゃあないですか。楽しい人もいるかもですけど。
パクリだ!と指摘されたとき、「よく気付いてくれました。これは私の大好きなその作品のパクリです」と胸を張れるくらいがちょうどいいと思いますよ。これは、堂々としていられるように程度は守ろうね、ということでもあるんですが、後ろめたくこそこそパクるよりもがっつり清々しくやってしまえ、みたいな話でもあります。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 小説が書けません😿この後のストーリー作ってもらえますか?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計88件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全18ページ中の9ページ目。

ランダムにスレッドを表示

狼人間について

投稿者 回答数 : 3

投稿日時:

いま魔法メインのダークファンタジーを書こうとしているのですが、敵の設定に困っています。吸血鬼やエルフは陳腐だと聞いたことがあります。... 続きを読む >>

頭が真っ白になって一文字も小説を書けない状態が続いています

投稿者 永遠準備中 回答数 : 18

投稿日時:

小説を書き始めてから10年弱経っている者です。その間何年も小説から離れたり、数万文字書いたら数ヶ月離れたりしていました。 創作期間... 続きを読む >>

最近リレー小説に書き込んでくれる人が少ない

投稿者 ミナト川 回答数 : 2

投稿日時:

はじめまして、ミナト川と申します。 現在私は運営しているサイトで「オリキャラ一行ずつ小説」というリレー小説企画を行っています。... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:何も考えないで萌え恋愛小説が書きたい

自分の考えたキャラクターを色々な場所で活躍させ、その過程で発生するキャラ同士の可愛いやり取りが見たいと思っています。

よくpixiv等で、アニメやゲーム等を題材とした二次創作で、登場人物同士、あるいは自分の考えたキャラクターとその登場人物との恋愛をはじめとする様々な関係を描いたものがありますが、
それらを書く人はどうも、書きたいもの、自分の好きなものが決まっている気がします。

自分の書きたい小説はアプリオリな一次創作なので、登場人物の設定や性格、人物同士の関係性、共通点、相違点等を事前に考え、世界観を決めておかなければならないということもありますが、
個別のキャラクターがどのような語彙、喋り方を使い、何に注目するか、ということ以前に、そもそも「人」は何に着目して感情を動かし、どのように語ればそれが効率よく伝わるのか、ということが分かりません。

また、自分は上に挙げたような二次創作作品を読んで、その文体を真似しようと思ったことが何度かありますが、品詞の位置、意味の位置、会話、地の文等のテンポを真似して小説を書いても、すぐに元に戻ってしまい、うまくいきませんでした。
他人の小説の文体の特徴を真似るには、どのようにしたら良いでしょうか。

上記の回答(何も考えないで萌え恋愛小説が書きたいの返信)

投稿者 t : 2

音楽をずっと聞いていたら止めても頭の中で流れ続ける、みたいな。
ただ書くだけでいいなら活字中毒になれば簡単で。
同じ小説を丸暗記するつもりでノートに書き写しながら四六時中読んでいれば、現実でも文字が勝手に、溢れてくるようになります。
でもこれは何も考えずに書けるようになるというだけで。
『個別のキャラクターがどのような語彙、喋り方を使い、何に注目するか、ということ以前に、そもそも「人」は何に着目して感情を動かし、どのように語ればそれが効率よく伝わるのか』
などの疑問の答えにはなりません。

他人の小説の文体の特徴を真似る。
特徴までは真似しなくてもいいと思います。
そこまでやってしまうと、その文体の弱点も真似することになります。
真似して小説を書いてもすぐに元に戻る、けど、なんとなく文章が書けるようになった。
文章は書き続けていれば上達していくのもはやいので。
そのあたりでいったん真似するのはやめて。
さらに真似を続けるかはよく考えてから決める必要があります。

今はそのつもりはなくても、将来どこかのタイミングでもっと小説が上手くなりたいと思うことがあれば、課題のひとつになってくるのが、真似をして覚えた文体になってきます。
借り物なのでそう簡単には使いこなせない、ということ。

覚えた文体はこれから長く付き合っていくことになる、基礎として重要なものなので、できるだけプロの文体がよく。お金を稼げるだけのクオリティが保証されている文体を、真似された方がいいです。

『そもそも「人」は何に着目して感情を動かし、どのように語ればそれが効率よく伝わるのか』
脚本の本を読むとか、
脚本やシナリオの書き方で検索するとかが一般的だと思うのですが。

ただ書くだけでいいなら時間をかけて技術を勉強すれば、誰でもできます。
でもそれは多くの場合で、人を感動させるものにはなりません。
表現というのは頭で考えたものをそのまま出すのではなく。
物語を食べて、味わって、消化して。
よく笑い、泣き、一緒になってドラマを楽しんで。
表現としてアウトプットできなければ人には伝わらないものです。
この問題にたいしてどのような考えを持つかは、その人の人生観がでるので、これという正解はないと思っています。

ふわっとした言い方になってしまいますが。
自分の好きなものを、売れるように書く……です。
好きなものを好きなように書くだけでは、自分が気持ちよくなるだけで、面白さが伝わりません。売れるように技術だけで書いても心がないので、感情は動きません。
あまり難しく考えても答えはないので。
まぁそんなもんかと、気楽に楽しんで書いてそのつど読者の反応を見ながら修正していく、くらいのゆるい感じがいいかもしれません。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 何も考えないで萌え恋愛小説が書きたい

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:作品にインパクトを持たせるには

こんにちは、カイトと申します。

先日某企画に参加したのですが、いただいた感想は比較的好感触だったにも関わらず、点数や順位が伸びませんでした。
おそらく感想に多かった「手堅い」「そつなくまとまっている」「オーソドックス」という内容が(ポジティブな意味で書いてくださってはいたのですが)、私の欠点なんだなぁと痛感した次第です。

上記の感想は欠点の一方長所であることも自覚していて、「地に足のついた物語」は私自身が意識していることでもあります。ただやっぱり、ここは一皮剥けるチャンスでは⁈ という気持ちも大きく、皆さんのお知恵を拝借したいなぁと思っています。

というわけで
・登場人物や設定にインパクトを持たせたいとき、どのようなことに気を付けていますか?
・「これって自分の持ち味とは違うよなぁ」というキャラクターを動かすときに意識している点は?
について、ご意見をいただけるとありがたいです。

なお、件の作品をノベル道場に供養のつもりで上げています。
もしよろしければご笑覧ください。一万字弱の掌編です。

上記の回答(作品にインパクトを持たせるにはの返信)

投稿者 ふ じ た に : 2

同じ王道(テンプレ)でも他の作品と差をつける場合は、キャラと独自性のある展開でしょうか。

あと、投稿サイトでランキングにのるのと同じ考えもあるかな?とふと感じました。
企画参加者さんたちは、どういう作品に高得点をつけていたんでしょうか?

例えばですけど、男子主人公が可愛い女の子ときゅんきゅんする恋愛話がウケているなら、御作のバケモノ萌え要素のない人情系への興味はかなり低そうかなって予想できます。

例えばですけど、憎たらしい悪人が登場するざまぁ系がウケているなら、主人公の魅力や好感は必須ですしストーリーラインの変化も激しいので、御作とは作品の傾向が違うためそもそもウケづらいかな?と思いました。

自分の持ち味とは違うキャラはあまり描いたことがないので、参考にならないかもしれませんが、キャラの特徴や行動パターンを決めておけば、書きやすいですし、読み手も特徴を掴みやすいかもしれませんね。

あくまで個人の意見ですので、何か参考になれば幸いですし、合わなければ流してくださいね。
ではでは、失礼しました。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 作品にインパクトを持たせるには

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:なろうにおいてブクマや評価、感想が増える時期

みなさんこんばんわ。3回目の質問になります。
公募に出していた作品が落選しました。
数ヵ月かけて書き上げたものをこのまま捨て置くのもしのびなく、なろうに投稿いたしました。

ミッドナイトノベルのほうですが、連載を初めて3週間が過ぎています。
PVも右肩上がりに増えていき、日間、週間ランキングで何度か一桁にのっていたのですが、今週になってPVががた落ちしてしまいました。

そこでランキングが同じくらいの方のブクマ数や評価ポイントなどを見てみると1桁、2桁違うのです。

そこで2つ質問です。
ブクマ、評価、感想などはどの時期が増えやすいのでしょうか?
連載初期、完結後、あるいは物語中盤?

1話3000~5000文字は多すぎるでしょうか?

上記の回答(なろうにおいてブクマや評価、感想が増える時期の返信)

投稿者 サイド : 2

別サイトですが最近、全七話の短編の二次創作をやっていました。
ブックマークとか閲覧数とか結構気にしていたので、何か参考になれば。

>ブクマ、評価、感想などはどの時期が増えやすいのでしょうか?

僕の場合、ブックマーク、閲覧数は一話を「10割」としたら、二話以降は「9割」で最終話まで変わりませんでした。
個人的には、「新着に上がれば、何話であってもとりあえずページを開く方は一定数いてくれる。興味を持って最後まで読んでくれたのは『5~6割』」という分析をしています。

工夫したのは投稿方法で、いつも「全七話。最終話まで書きあがっています。チェックをしつつ、二日ごとに投稿します」という言葉を入れて、それを守ったことです。
形としては、読者さんを増やすというより、減らさない工夫ですね。
バズることはありませんが、読者さんに「これ、いつまで続くの? どこが山で谷なの?」みたいなストレスを与えることは少ないと思います。

1話の長さは僕も、3000~5000文字です。
この程度がちょうどではないでしょうか。

>連載初期、完結後、あるいは物語中盤?

中盤でブックマーク数が落ちて辛かったりもしましたが、最終話で元に戻って結構ホッとできたので、投稿途中であるなら、あまり気にしなくていいと思います。
数字が落ちた時は、「キャラの書き方を変えて方がいいのかな?」とも思いましたが、初志貫徹が一番という感じですね。

既に書きあがっているとのことなので、次回更新の時に、「全〇話。書きあがっています。〇日後に更新します」という文面を入れてみるのもいいかもしれません。
少なくとも、僕が読者なら、「完結している事。投稿が途切れない事」の二つが担保されているだけで、「よっし、じゃあ、最後まで読もっか!」となります。

何か参考になっていれば幸いです。

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: なろうにおいてブクマや評価、感想が増える時期

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ