小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

パクトボーさんの返信一覧。最新の投稿順17ページ目

元記事:ハーレムもので「衆道」の導入はアリか

ハーレムものをそれまで半ば食わず嫌いしていたのですが、少々気が変わって執筆・制作に挑戦してみたいと思っております。

この話の特色として考えていた要素として、一つはハーレムメンバーをメタ的には使い捨てにする(一部を除き後半にかけてフェードアウトさせるという意味)という前提でとんでもない数にしている事、そしてもう一つは主人公は男(同性)にも何人か手を出す予定だという事です。
ストーリー上は所謂「男の娘」の加入から初めて、後半にかけて筋肉質な人物とも…と段階的に慣らしていこうという心づもりです。

動機としては、神の生まれ変わりたる主人公の超然とした在り方を表現したいみたいな意図があります。
範馬勇次郎が最近「毛深いオッさん…どころか全人類が性対象たりうる」という設定が出てきた事にヒントを得ており、自分自身「女しか興味ないのはなんか凡人臭い」と思ったからです。

後はまあ…「ウケ狙い」という側面は否めないかもしれません、衆道の導入しかりなのですが、この話の主人公は「(神側の人格が出た時のみとはいえ)人前でフルチンになっても平気、どろこか自分から脱ぐ」等読者の自己投影を無視して濃ゆい味付けをしすぎたきらいはあります。
ゼウスやスサノオのような「良くも悪くも癖の強い神様」というイメージだったのもありますが、正直やり過ぎかなという懸念もあります。

一応、サンプルとしていろいろ読んだ上で考えた事ではあるのですが、またズレた事をしていないかという懸念はあります。
「ハーレムもの」としては如何なものなのでしょうか。

上記の回答(ハーレムもので「衆道」の導入はアリかの返信)

投稿者 パクトボー : 1 投稿日時:

間違いなく「ハーレムもの」としてタグ付けるのは止めたほうがいいです。
今後、バッキーさんの書く作品が「でもこの前ジャンル詐欺した作者だからなぁ」と読まれなくなってしまう可能性があります。
「男の娘」ですら事前に予告しておかないとブラウザバックされかねないので、マッチョとまで普通に恋愛し出すと、読者は「ハーレム読みたいのに違うのはじまった。飽きたから読むの止めよう」となります。
「この作品はハーレムものです」とは書かないほうが良いでしょう。最低限BLタグを付けハーレムタグを外すくらいの検索避けはすべきです。アレルギーの人物にアレルギー食品を騙して食べさせるようなものですから。

一方で、男の信頼も集める、みたいなものは昔の作品から昨今のスマホゲームまでもよく見られる展開で、それ自体に問題はないと思いました。
なんだかんだで読者も、恋愛ばかりじゃなく友情も読みたいと思うのではないかと思います。
将来的に一般の同性愛への意識が変わっていくことで、バッキーさんのその作品が「ハーレムもの」として普通に受け入れられる世の中になる可能性もありますが、今はまだ「人を選ぶ時代」で時期尚早かもしれませんね。

で、ここからものすごく個人的な自分語りなんですが。
私としては、男性の恋愛感情ってやつにどうしても気持ち悪さを感じてしまって、いわゆる百合ものしか受け付けない体質なので、なんだかんだ性別関係ないハーレムものってのが流行る世の中にはなってほしいとはちょっと思ったりします。
ライトノベルを手に取って、表紙が男性だとそっと戻す、みたいなレベルの異常性癖なので、ハーレムの楽しさってのがよくわからなかったりします。
どうなんでしょう、ハーレムものってどういうところが楽しいジャンルなんでしょうか?ここがハーレムの良さ、みたいな、そういう売りなポイントがあったら、出来れば教えてほしいです。すごく個人的な興味なうえにスレッドを使って別の質問をしては申し訳ないんで、これは別にスルーしていただいても構わないです。

カテゴリー : キャラクター スレッド: ハーレムもので「衆道」の導入はアリか

この書き込みに返信する >>

元記事:バブ味

一番バブ味を感じる母親、と息子の主人公の設定を一緒に考えて欲しい
今主人公が朝起きる時
すぐ起きるタイプかぐずるタイプか
もしくは母親が起こしに来ないタイプか
そこで迷っている
ほとんどまだ書いてない

上記の回答(バブ味の返信)

投稿者 パクトボー : 0 投稿日時:

子供のワガママってのは、目的達成の最短ルートがそれしかないってのも事実なんですが、反抗期なんかだと特に顕著に「信頼関係の耐久試験」みたいな側面もあったりします。要は自分の保護にどこまで責任持って貰えるのかって確かめてるわけですね。
そう考えると、その三択ならぐずる主人公が一番じゃあないですかね?駄目でぐうたらでも見捨てないでいてくれるってのが大事なハズのジャンルです(多分)。
その後朝起こすか起こさないかで言えば、「起きれない理由を聞いてから仕方ないと寝かせてくれる」がジャンル的に最適な母親だと思います。主人公が朝起きれるならマザコン設定の範疇で済みますし、起こしに来ないのは放任主義、親の存在感を薄くしたい場合とかに選ぶ手段でしょうか。
あまり詳しくないジャンルなので見当違いかもしれませんが、参考になれば幸いです。

カテゴリー : キャラクター スレッド: バブ味

この書き込みに返信する >>

元記事:ファンタジー衣装を考えたいのですが、どんな本を読めばいいでしょうか。

異世界に出てくるキャラクターのデザインをしたいです。個人的に用件としては以下の4つがあります。

1. なるべくキャッチーでスタイリッシュに
 ツイステとかきららファンタジアとか、その辺の衣装ぐらいには分かりやすく、かっこよくしたいです。

2. 少なくともその章のうちでは登場人物全体で最低限の一貫性がある
 一人だけ衣装が浮くようなことが無いようにしたいです。

3. 既存の文化に似すぎない
 現代的/西洋的/日本的/中国的/中東的/アメリカといった文化からそのまま捻らずに借りてきたようなのは避けたいです。

4. なるべくその場で調達できる資源で作りたい
 想定している文明レベルは、近代的自我がもたらされる以前の地球上のあらゆる場所での発明品を使うことのできる世界であり、場所はまだ決めてはいませんが、日本かイギリスのような気候になると予想しています。できることならこの範囲で可能な限りの衣装を考えたく、魔法やスキルといった超自然的要因に頼るのは本当に最後の最後にしたいです。

この問題を解決するには1.と2.に関しては衣装デザインの知識が必要であり、3.がある種文化類型論のようなものの知識, 4.が地理と服飾史の知識が必要かと思います。特に重視したいのが1.および2.であり、ついで3, 4と続きます。

小説を書く上で外見のイメージは無駄だと思われるかもしれませんが、個人的に前キャラクター態とでも言いますか、それを深めるにしろ裏切るにしろ何かしら視覚的なイメージが欲しいと思った次第です(勿論、それを小説の挿絵として使うかどうかはまた別の議論が必要とは思いますが、少なくとも書く際の参考にしたいです)。

これらの条件を満たすキャラクターデザインを可能とするために、どのような資料を読めばいいでしょうか。教えてください。

上記の回答(ファンタジー衣装を考えたいのですが、どんな本を読めばいいでしょうか。の返信)

投稿者 パクトボー : 0 投稿日時:

仮に架空の衣装デザインを考えたとして、小説である以上は言葉に変換しなければなりません。
そこから更に、挿し絵無しで読者百人が同じ服装を想像できるようにするのは非常に難しいので、「不思議な服装」とだけ書いて詳細は挿し絵に丸投げするのが一番無難だと思います。

カテゴリー : キャラクター スレッド: ファンタジー衣装を考えたいのですが、どんな本を読めばいいでしょうか。

この書き込みに返信する >>

元記事:【女性の方に質問】女主人公の乗るロボットはどんな物がいいですか?

タイトルの通りです。

女主人公の設定は、
17歳。長い金髪の美少女。
傭兵ギルドの仕事や、街の雑用をして日銭を稼いでいる。
明るく元気。
かつて傭兵のチームに居たが男達が言い寄ってくるのを突っぱね続けたため、代わりの女傭兵を迎えられて追放されている。
長らく街の近くで仕事をしていたが、ロボットが手に入るかも知れないという情報を得て仕事の幅が増えるかもしれないと手に入れようとする。
と言った感じです。

手に入れるロボットは搭乗型で10メートル超です。(所謂ガンダムサイズ)

ガンダムみたいなスマートな奴がいいとか
スーパーロボット的な頑丈な機体が安心するとか
剣でバリバリ接近戦をするのがいいとか
後ろから撃ってるのがいいとか
高性能なやつで無双したいとか
暴力的なのは嫌だから控えめな性能のやつがいいとか
いろいろな好みがあると思います。

女性で且つこういった話題に興味がある人は少ないかもしれませんがよろしくお願いします。

ちなみに女性に聞いたのは占いで「異性に聞きなさい」と出たからなので男性からの意見もお待ちしております。

上記の回答(【女性の方に質問】女主人公の乗るロボットはどんな物がいいですか?の返信)

投稿者 パクトボー : 0 投稿日時:

女性かどうかはあんまり重要じゃあないと思うんですよ。
猪突猛進元気娘なら猪武者みたいな騎士っぽいロボかもしれない。
寡黙で無口で冷静な子なら、スナイパーみたいに「静」を意識した機体かもしれない。
世界観がリアルで、量産機乗りの普通の娘だったら、下手に女の子っぽい特注マシンで出て来ても興醒めでしょう。
登場者が男だろうが女だろうが、どういう活躍をさせたいか、しかないです。
ロボもののロボってのは、結局は格闘技ジャンルの流派であり、異能バトルの超能力名であり、異世界転生時に得られたスキル名です。「女の子っぽい格闘技って何?」「ヒロインっぽい超能力って何?」となって、極論「相撲ができます」って言われてもギャップ萌えに走れちゃうので、どういう役割で性格のキャラクターか?って話でしかないです。
つまりは、「女の子」っていう偏見?を取っ払ったほうがいいんじゃあないでしょうか?小説なら、細かいデザインまで描写できませんし。

と、ここまで書いたものの。
明確に「女の子」っぽさを出す必要があるロボットも確かにあるんですよね。
ズバリ「アイドル」系のロボ。
なんかマイクとか出したり、音波や手下的なオプションとかで闘う、スーパーロボットのヒロイン機体みたいなポジションなら、キラキラしててピンク色でスカートっぽいパーツもあって…となる。
外見に目的がある系列のロボットもいるにはいますよね。

で、あとで面倒な敵の倒し方がわからなくなったらどうしよう…となりそうで怖い場合は、フレーム換装とか、武装セット交換とか、そういうことの手間が少なくなる機体って設定が無難だと思います。つまりはストライクガンダムですね!
厄介な敵が出て来ても、設計班が徹夜したって言い張って強化パーツでっち上げればいいんです。
ロボットジャンルのいいところはここで、パワーアップに修行展開が不要なんです。困ったら設計・開発・試験・実装!で一瞬で乗りきれるジャンルなので、頑張ってください。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 【女性の方に質問】女主人公の乗るロボットはどんな物がいいですか?

この書き込みに返信する >>

元記事:肌の問題

Fateのエミヤアーチャーみたいに、オリジナル主人公もストーリー上で魔力の暴走とかの事故で肌色から、褐色肌にしてみたいのですが、人権差別とかなんか言われないですか?

上記の回答(肌の問題の返信)

投稿者 パクトボー : 5 人気回答! 投稿日時:

私は天然ものの褐色肌の女の子が大好きなので、書いてくださると世界に褐色が増えて助かります。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 肌の問題

この書き込みに返信する >>

現在までに合計88件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全18ページ中の17ページ目。

ランダムにスレッドを表示

バトル小説の視点について

投稿者 おとうふらいたー 回答数 : 0

投稿日時:

こんにちは。 新人賞に投稿する三人称の能力バトル小説で、視点変更がどこまで許されるかについて伺いたいです。 鬼滅の刃や呪... 続きを読む >>

プロットを細かく作り込まないとキャラが脱線した行動をとってしまいます。 どうすればいいでしょうか?

投稿者 ASMR好き 回答数 : 9

投稿日時:

今僕は長編小説のプロットを書いているのですが、↑のような事にならないか心配でなかなか先に進めません; 皆さんはプロットを作るとき、... 続きを読む >>

執筆目標について

投稿者 マッサン 回答数 : 1

投稿日時:

皆様は小説を書く中で、1日の目標立てておりますか?何日までに書き上げる締切とは別に、書く中でどこまでやろうかのノルマについて尋ねます... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:設定確認お願いしたいです。

タイトル通り、設定確認をお願いしたいです。十二月二十四日に投稿しようと決めている小説の設定を確認して頂きたいです。
世界には感情の消えてしまった人が沢山居る。主人公もその1人。喜び、笑いの無くなった主人公は感情を届ける「感屋さん」に出会う。主人公は友人のバイトで遊べなくなっていた。そんな主人公が感屋で働く物語。消える感情は一つとは限らず、すべて消えてしまう者もいる。精神的苦痛から感情が消去されていく。感情は少しづつ消えていく。最初はその感情を出しにくい所からで、最後は完全に忘れてしまう。消えた感情にあったプレゼントをすることで消えた感情は戻ってくる。例えば、笑えなくなった人になにかものすごく笑ってしまうものを届けるだとか。感情を失くしたものの中にはすごく危険なものもいる。
こんな感じです。どうでしょうか。是非感想教えてください。

上記の回答(設定確認お願いしたいです。の返信)

投稿者 読むせん : 1

https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/plot/novels
多分こっちに貼るべき。

人にもよるけど、ガンガン質問を連続作成しまくって、レスポンスへの返しも雑に済ませて、自作宣伝しまくって・・・・みたいな場違いな行動をとっちゃう人は好意的に見てもらいにくいし、そうなると助けたく無くなりやすい。

つまりは嫌われちゃうわけだ。

嫌われても作品さえ面白ければ受け入れてもらえる場合もあるけど、基本は悪目立ちになって無視されたり避けられる危険性が高いぞい。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 設定確認お願いしたいです。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:主人公とサブキャラの登場比率

質問です。

主人公とサブキャラの登場比率ってどのようなバランスで描いていけば良いのでしょうか?

9:1? 8:2?

「ジョジョの奇妙な冒険」では、主人公だけでなくサブキャラもスタンドを使って戦う回は多く登場します。
「HUNTERXHUNTER」や「僕のヒーローアカデミア」といった漫画ではトーナメント形式やゲーム形式を設けてここでもやはりサブキャラが大いに活躍する回が多く出てきます。場合によっては主人公より光っている可能性も。
「AKIRA」に至っては主人公が丸々登場しない巻がありました。

主人公を主軸とした物語だから主人公を全編に渡って登場させるべきと言いますが、サブキャラもサブキャラで主人公を引き立てる役割を持っているので、素人や駆け出しの新人がやる場合はどのように書いていけばいいのかなあと思い、質問しました。

よろしくお願いします。

上記の回答(主人公とサブキャラの登場比率の返信)

投稿者 あまくさ : 0

この件は詳しく説明するには膨大な長文が必要なので、簡単にまとめます。

   *   *   *

数字的な登場比率ではなく、ストーリーの構成上、主人公が本筋を担っているかどうかが重要なんです。なので、

>主人公を主軸とした物語だから主人公を全編に渡って登場させるべきと言いますが、

ではなくて。
主人公が本筋をになっていると言えるなら、極論すれば登場比率は少なくてもよいのです。

この説明で分かるでしょうか?

言葉を変えると、ラノベやマンガは「主人公が何をし、その結果としてラストはどうなるストーリーなのか?」が重要だということです。そういうことを目指して素直にストーリーを組めば、自然に主人公の登場比率は多くなります。
ただ、単純な数字の比率に比べて、「主人公に本筋をになわせる」という概念は抽象的で分かりにくいですよね? なので、初心者に伝わりやすい言い方として「主人公を全編にわたって登場させろ」と主張されるのだと思います。
しかし、本筋ということが理解できているなら、主人公を本筋に据えつつサブキャラの登場パートを多くするという構成も可能です。

   *   *   *

それと、別の観点として、作品の尺やジャンルにも関わります。

大長編なら群像劇にしてしまうこともできますが、短編~短めの長編くらいなら主人公の登場比率は多めにすることを心がける方が無難です。

また、小説の特性上、キャラや場面転換を多くしすぎると読者が混乱しやすいという問題があります。マンガやアニメなどは視覚的表現ゆえにそういう弊害が少ないので、小説よりもサブキャラの活躍シーンを盛り込みやすいという事情もあります。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 主人公とサブキャラの登場比率

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:三角関係の修羅場を描くには?

地下鉄日比谷線さんの質問

恋人と恋敵か浮気相手の3人が遭遇して口論となる模様を描きたいのですが、なかなか会話が思い浮かびません。

もちろん、こういう経験もないので、想像力に頼るしかないのですが、結末をどうするかによっても変わってくると思います。

初めはそこそこできそうと思っていましたが、なかなか上手くいきません。
どうか参考になるご意見がありましたら、よろしくお願いいたします。

2016/06/04(Sat)

上記の回答(三角関係の修羅場を描くには?「責められ役」を作る)

投稿者 うっぴー : 0

梔子さんの回答

こんにちは、梔子と申します。
しゅ、修羅場ですか……。

> 恋人と恋敵か浮気相手の3人が遭遇して口論となる模様を描きたいのですが、なかなか会話が思い浮かびません。
> もちろん、こういう経験もないので、想像力に頼るしかないのですが、結末をどうするかによっても変わってくると思います。

そういう経験がないのは何よりです。
どうかそのままでいてください。

> 初めはそこそこできそうと思っていましたが、なかなか上手くいきません。

ありますよね、そういうの。分かります。

> どうか参考になるご意見がありましたら、よろしくお願いいたします。

うーん……。
一つ言えるのは、「責められ役」を作る、ということです。
例えば、彼氏と彼女がいて、彼氏が浮気をしたとします。
その時の責められ役は、二択。
彼氏か、彼氏の浮気相手です。そして責め役は、彼女。

彼女が「なんで私がいるのに、こんな女と……!」と彼氏を責めるのか、「私の彼氏に、よくも手を出してくれたわね」と彼氏の浮気相手を責めるのか。
そこをはっきりしておくと、口論の方向性が見えてきます。

もちろん、彼女の方が浮気した場合の責められ役は、彼女か彼女の浮気相手です。

また、浮気相手の性格も大事です。
例えば、彼氏が浮気したパターン。
とっさに何も言えない彼氏の代わりに、「ふふん、あなたみたいな女に魅力を感じなかっただけでしょ」と彼女を鼻で笑うタイプの浮気相手なのか、「ご、ごめんなさい、本当に……。浮気なんてするつもりはなくて。でも、どうしても好きになっちゃって」と涙ながらに弁解するタイプの浮気相手なのか。

そういうところを詰めると、どういう会話を繰り広げるべきなのか、想像しやすいです。

また、彼氏に浮気された彼女の気持ちも大切です。
彼氏が浮気していたことを、悲しむのか怒るのか。
浮気の事実を知って、彼氏を見放すのかそれでもあきらめられないのか。
そこらへんも口論の主旨に影響するでしょうね。

地下鉄日比谷線様のご質問の意図にそった答えだといいのですが……。
ファイトです。

2016/06/04(Sat)

カテゴリー : ストーリー スレッド: 三角関係の修羅場を描くには?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ