小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

悪魔ミュージックさんの返信一覧。得点の高い順1ページ目

元記事:西洋史、世界史の戦史をどう細かく分割するかで迷っています。

 ネットの片隅の自サイトで創作活動をしている者なのですが、22世紀地球にこういう帝国を敵役として出したいのです。
 日本史、中国史、西洋史、世界史の戦史を古代中世近世近代現代全て網羅した軍団。
 古代中世近世は長柄武器、刀剣類、打撃武器、短剣類はそのままでも飛び道具を近代化。銃弾を防げる鎧や盾や軍服を出して騎兵復活、密集隊形廃止などのナウシカみたいな軍隊。
 近代現代は逆に遠隔戦はそのままでも銃剣とナイフ以外にトマホークと盾、マチェットと盾の歩兵を出し、やはり騎兵復活で火器以外に散開隊形でサーベルチャージとランスチャージを敢行させるなど第一次世界大戦前っぽい要素を出す。やはりナウシカみたいな軍隊。
 できることなら歩兵、騎兵、砲兵、軍用車両、軍用機以外にチャリオット、ラクダ兵、戦象兵も復活させたいのです。
 ただ、西洋史(世界史)の戦史をどう細かく分割するかで迷っています。日本史と中国史ならば弥生時代から。夏代から各時代をたどっていけばよいのですが、西洋史(世界史)を古代メソポタミア、古代エジプト、ギリシア古拙古典時代、ローマ帝政前期、グプタ朝インド、李氏朝鮮、ベトナム、ブラックアフリカ、十字軍、イスラム勢力、ルネサンスイタリア、三十年戦争、北方戦争、大北方戦争、ナポレオン時代、米英戦争、南北戦争、第一次世界大戦などなど一箇所ずつ網羅していくと複数の文献を使うことになり、キリがなかったり、時代や地域や国名や戦争がかぶったりするのです。
 ここは弥生時代軍団、平安時代軍団、南北朝時代軍団、戦国時代軍団。
 春秋時代軍団、漢軍団、元軍団、清軍団などの他には
紀元前30世紀軍団古代メソポタミア師団、紀元前30世紀軍団古代エジプト師団、11世紀軍団ヴァイキング師団、16世紀軍団イタリア戦争師団、17世紀軍団三十年戦争師団、19世紀軍団米墨戦争師団など各世紀と軍団の他に師団を組み合わせるべきでしょうか。
 すみません。書いているうちに自分で答えが出てしまったかもしれません。
 何かオススメの書籍やサイトや技法などあればアドバイスお願いいたします。
 誹謗中傷は勘弁。

上記の回答(西洋史、世界史の戦史をどう細かく分割するかで迷っています。の返信)

スレ主 悪魔ミュージック : 2 投稿日時:

 な、なるほど……スケールダウンというかもっとコンパクトにまとめることにしました。
 過去になろう、ハーメルン、ノベルアップ+で戦記物を完結させられたのが日本 中国 西洋を古代、中世、近世に3分割したときなので。大量に軍団を出しても長続きしないということを昨日、改めて身をもって実感しました。それに第一次世界大戦以降の軍事史があまり得意ではないのです。あと文献をあさりましたが、西洋史、世界史を細かく分割するのはたぶん、不可能です。
22世紀軍事史。
歩兵、バイク兵、砲兵、軍用車両、軍用機の五兵戦術。
全ての打撃、斬撃、刺突、射撃を防ぐ鎧と盾。
歩兵、バイク兵による長柄武器、刀剣類、打撃武器、短剣類での鎧の隙間を狙い合う白兵戦、乱戦、組討ち。
古代近現代日本史軍団
中世近現代日本史軍団
近世近現代日本史軍団
古代近現代中国史軍団
中世近現代中国史軍団
近世近現代中国史軍団
古代近現代西洋史軍団
中世近現代西洋史軍団
近世近現代西洋史軍団
古代近現代インド史軍団
中世近現代インド史軍団
近世近現代インド史軍団
古代近現代遊牧国家軍団
中世近現代遊牧国家軍団
近世近現代遊牧国家軍団
古代近現代幻想世界軍団
中世近現代幻想世界軍団
近世近現代幻想世界軍団
古代近現代世界史軍団
中世近現代世界史軍団
近世近現代世界史軍団
 の21個軍団でやらせていただきます。幻想世界(ファンタジー)があるのは幻想世界軍事史の資料を持っているからとトータルウォーというリアルな戦争ゲームシリーズにウォーハンマーというファンタジー世界でリアルな戦争ができる作品があるからです。
 それと国連加盟国は22世紀になっても現在の193カ国から変わっていない設定で。
 この21個軍団の設定は一次創作でも二次創作でも活かそうかと。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 西洋史、世界史の戦史をどう細かく分割するかで迷っています。

この書き込みに返信する >>

元記事:小説における敵対勢力(帝国)の適切な軍団数

 おはようございます。一次創作と二次創作で帝国の軍団に挑むベタなストーリーを作っては毎回粉砕されている男です。
 とりあえず主人公と大量のサブキャラを作って各地の戦線に投入し、帝国の弥生時代軍団、平安時代軍団、南北朝時代軍団、戦国時代軍団、令和時代軍団、春秋時代軍団、漢軍団、元軍団、明軍団、台湾軍団、倭寇軍団、ヴァイキング軍団、パイレーツ軍団、メソポタミア軍団、ギリシア軍団、ローマ軍団、モンゴル軍団、ノルマン軍団、十字軍軍団、イスラム勢力軍団、グプタ朝インド軍団、白フン族軍団、ルシタニア戦争軍団、百年戦争軍団、イタリア戦争軍団、八十年戦争軍団、三十年戦争軍団、スイス軍団、ランツクネヒト軍団、ポーランド軍団、スウェーデン軍団、18世紀軍団、大北方戦争軍団、七年戦争軍団、米英戦争軍団、ナポレオン戦争軍団、米墨戦争軍団、南北戦争軍団、クリミア戦争軍団、インド大反乱軍団、各時代の朝鮮半島軍団やアフリカ軍団etc……地球の戦史が続く限り無限に近くある軍団を作ってしまい、中々、完結しないのですが、数百話書くためにもこれで良いのでしょうか? それとも九個軍団ぐらいに収めた方が良いのでしょうか?
 どなたかアドバイスお願い致します。誹謗中傷は勘弁。

上記の回答(小説における敵対勢力(帝国)の適切な軍団数の返信)

スレ主 悪魔ミュージック : 2 投稿日時:

ローマ1つとってもビザンツ帝国抜いても
ローマ軍団
ローマ軍団王政期軍団
ローマ共和政期軍団
ローマ共和政前期軍団
ローマ共和政後期軍団
ローマ帝政期軍団
ローマ帝政前期軍団
ローマ帝政後期軍団
に分けることができます。ギリシアローマ軍団なんてのもありです。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 小説における敵対勢力(帝国)の適切な軍団数

この書き込みに返信する >>

元記事:西洋史、世界史の戦史をどう細かく分割するかで迷っています。

 ネットの片隅の自サイトで創作活動をしている者なのですが、22世紀地球にこういう帝国を敵役として出したいのです。
 日本史、中国史、西洋史、世界史の戦史を古代中世近世近代現代全て網羅した軍団。
 古代中世近世は長柄武器、刀剣類、打撃武器、短剣類はそのままでも飛び道具を近代化。銃弾を防げる鎧や盾や軍服を出して騎兵復活、密集隊形廃止などのナウシカみたいな軍隊。
 近代現代は逆に遠隔戦はそのままでも銃剣とナイフ以外にトマホークと盾、マチェットと盾の歩兵を出し、やはり騎兵復活で火器以外に散開隊形でサーベルチャージとランスチャージを敢行させるなど第一次世界大戦前っぽい要素を出す。やはりナウシカみたいな軍隊。
 できることなら歩兵、騎兵、砲兵、軍用車両、軍用機以外にチャリオット、ラクダ兵、戦象兵も復活させたいのです。
 ただ、西洋史(世界史)の戦史をどう細かく分割するかで迷っています。日本史と中国史ならば弥生時代から。夏代から各時代をたどっていけばよいのですが、西洋史(世界史)を古代メソポタミア、古代エジプト、ギリシア古拙古典時代、ローマ帝政前期、グプタ朝インド、李氏朝鮮、ベトナム、ブラックアフリカ、十字軍、イスラム勢力、ルネサンスイタリア、三十年戦争、北方戦争、大北方戦争、ナポレオン時代、米英戦争、南北戦争、第一次世界大戦などなど一箇所ずつ網羅していくと複数の文献を使うことになり、キリがなかったり、時代や地域や国名や戦争がかぶったりするのです。
 ここは弥生時代軍団、平安時代軍団、南北朝時代軍団、戦国時代軍団。
 春秋時代軍団、漢軍団、元軍団、清軍団などの他には
紀元前30世紀軍団古代メソポタミア師団、紀元前30世紀軍団古代エジプト師団、11世紀軍団ヴァイキング師団、16世紀軍団イタリア戦争師団、17世紀軍団三十年戦争師団、19世紀軍団米墨戦争師団など各世紀と軍団の他に師団を組み合わせるべきでしょうか。
 すみません。書いているうちに自分で答えが出てしまったかもしれません。
 何かオススメの書籍やサイトや技法などあればアドバイスお願いいたします。
 誹謗中傷は勘弁。

上記の回答(西洋史、世界史の戦史をどう細かく分割するかで迷っています。の返信)

スレ主 悪魔ミュージック : 1 投稿日時:

やっぱり幻想世界軍団は無しにしとくか。世界史軍団に入り切らないし。
硬派じゃなくなる。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 西洋史、世界史の戦史をどう細かく分割するかで迷っています。

この書き込みに返信する >>

元記事:創作の世界観と戦争

 おはようございます。
 私は一応、武具を中心に200冊〜300冊程度の文献を読んだのですが第一次世界大戦以降がつまらなくあまり理解できないので創作の世界観を
古代近現代日本史帝国
中世近現代日本史帝国
近世近現代日本史帝国
古代近現代中国史帝国
中世近現代中国史帝国
近世近現代中国史帝国
古代近現代西洋史帝国
中世近現代西洋史帝国
近世近現代西洋史帝国
 の九大帝国が統治している設定にしました。好きな時代をメインにしつつ、時代遅れにならない工夫です。
 とりあえず火器は最新のモノを使い、冷兵器は人間がバケモノであるほど威力が上がるので弓矢や投石などで戦闘機撃墜、槍や剣や斧などで戦車を切り裂くぐらいの無茶をして、鎧や軍服や盾がライフル弾を弾き返し、密集隊形の廃止、軍馬やラクダや戦象やチャリオットが機関銃をものともせずに散開隊形で戦車よりも速く突き進むぐらいのバフをかけることにしました。
 これなら古代中世近世の要素が近現代と渡り合えますかね?
 古代〜第一次世界大戦前の兵科は火器を最新のモノにして冷兵器なども強化した状態で全て出したいのですが。
 あとは主人公の異能をその九大帝国の武具と兵科の具現化能力にしようと思うのですが、ストーリーがある程度進んだら主人公パーティメンバーVS九大帝国の戦争にしたほうが面白いですかね?
 アドバイスお願い致します。誹謗中傷は勘弁。
 

上記の回答(創作の世界観と戦争の返信)

スレ主 悪魔ミュージック : 1 投稿日時:

あ、ちなみに歩兵隊は散開隊形なので銃剣とナイフ以外の白兵武器も使いますが、銃弾を避けられる設定です。
 長柄槍、パイク、サリッサですら個人戦で活用します。流石に接近戦用、乱戦用の剣、メイス、拳銃などは装備していますが。
 とりあえずスマホからもスキマ時間に執筆するか。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 創作の世界観と戦争

この書き込みに返信する >>

元記事:創作の世界観と戦争

 おはようございます。
 私は一応、武具を中心に200冊〜300冊程度の文献を読んだのですが第一次世界大戦以降がつまらなくあまり理解できないので創作の世界観を
古代近現代日本史帝国
中世近現代日本史帝国
近世近現代日本史帝国
古代近現代中国史帝国
中世近現代中国史帝国
近世近現代中国史帝国
古代近現代西洋史帝国
中世近現代西洋史帝国
近世近現代西洋史帝国
 の九大帝国が統治している設定にしました。好きな時代をメインにしつつ、時代遅れにならない工夫です。
 とりあえず火器は最新のモノを使い、冷兵器は人間がバケモノであるほど威力が上がるので弓矢や投石などで戦闘機撃墜、槍や剣や斧などで戦車を切り裂くぐらいの無茶をして、鎧や軍服や盾がライフル弾を弾き返し、密集隊形の廃止、軍馬やラクダや戦象やチャリオットが機関銃をものともせずに散開隊形で戦車よりも速く突き進むぐらいのバフをかけることにしました。
 これなら古代中世近世の要素が近現代と渡り合えますかね?
 古代〜第一次世界大戦前の兵科は火器を最新のモノにして冷兵器なども強化した状態で全て出したいのですが。
 あとは主人公の異能をその九大帝国の武具と兵科の具現化能力にしようと思うのですが、ストーリーがある程度進んだら主人公パーティメンバーVS九大帝国の戦争にしたほうが面白いですかね?
 アドバイスお願い致します。誹謗中傷は勘弁。
 

上記の回答(創作の世界観と戦争の返信)

スレ主 悪魔ミュージック : 1 投稿日時:

 ありがとうございました。
 色々練った結果、主人公パーティメンバーを地球史上最悪のテロリスト集団として22世紀第三次世界大戦核戦争後地球にて九大帝国と最初から戦争させるストーリー展開に決めました。
 古代中世近世兵器だとよほどバフをかけないと近現代に敵わないのですよ。逆に戦争の起源という本によれば古代〜ナポレオン時代は戦争の戦術に本質的変化がなかったのですが。
 魔法とパワードスーツはあまり好きではないので放射能が人間、軍馬、ラクダ、戦象の身体能力に影響をもたらして弓矢、クロスボウ、槍、剣、斧、メイス、刀などで近現代兵器と渡り合える設定にします。
 何を以て面白くするかはバイオレンスと九大帝国の権威をおちょくるアンチ保守派的なストーリーですかね。主人公たちを「地球史上最悪の犯罪者にして英雄」と書いたので。性格が悪い人や常識や権威を常日頃莫迦にしている人向け。呪術廻戦っぽくしたいけどそこまでの技量は私にはないかな。リベラルな作風を目指したい。革命戦争かつ侵略戦争。テロリスト。
 軍隊の強さと個人の強さは……とりあえず分けるために2作品に分類しておきます。
 主人公は良くも悪くもその世界にとってイレギュラーな存在ですので九大帝国が主役で戦争を繰り広げるモノと主人公パーティメンバーが史上最強と言われた九大帝国軍相手に無双するモノで。
 どうもありがとうございました。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 創作の世界観と戦争

この書き込みに返信する >>

現在までに合計72件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全15ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

創作論の話 実はざまあは短編向きなのでは説

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 11

投稿日時:

どうも皆様こんにちは。いつもお世話になっております。 今回は私にしては珍しく創作論の話です。 よくなろうテンプレを嫌悪してい... 続きを読む >>

今のライトノベルについて

投稿者 mika 回答数 : 8

投稿日時:

今のライトノベルはハーレム学園ラブコメしか受けないのですか? 続きを読む >>

死神ギャンブラーの能力相談

投稿者 森野慎司 回答数 : 8

投稿日時:

どうもはじめまして森野慎司と申します。今、長編のエピソードの地下娯楽都市での物語を書いてるのですが、主役キャラの能力が決まらなくてア... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:ラノベで大人主人公がいけないは、本当か?

迷える狼さんの投稿

 今回の意見は、「主人公の設定について」です。

 ラノベを中心としたメディアというのは、読者層からして主人公の年齢もそれに近くないと、色々と問題があるというのが一般的ですが、「バイオハザード」に代表されるパニックホラーの場合、逆に主人公が未成年だと、色々とまずい事があると思います。
 
 とりあえず、例を挙げてみたいと思います。なお、ジャンルは問いません。

 主な「バイオハザード シリーズ」より。

「クリス=レッドフィールド」
「ジル=ヴァレンタイン」
「レベッカ=チェンバース」
「クレア=レッドフィールド」
「レオン=S=ケネディ」

 クリスは、ジルと同じ初代バイオの主人公で、25歳です。警察官(ラクーンポリスの特殊部隊STARS所属)ですが、空軍の経験もあります。

 ジルは、クリス同様に初代の主人公の1人で、23歳。クリスの同僚で同じSTARSに所属する警察官ですが、特殊部隊グリーンベレーの経験もあります。

 レベッカはクリスとジルの同僚で新米の18歳ですが、すでに大学の学士課程を優秀な成績で卒業しています。なお、18歳の彼女がいきなりSTARS所属になったのは、直接スカウトされた事によって、途中の行程(警察学校への入学や訓練期間など)を全てすっ飛ばしたからです。

 レオンは2の主人公で、21歳。クリスらと違って普通の新米警察官です。

 クレアはクリスの妹ですが、19歳の「ただの女子大生」です。ここは重要ですので、覚えておいて下さい。

「ディノクライシス&2」

「レジーナ」ある政府組織の構成員で23歳。
「ディラン=モートン」陸軍特殊部隊所属で26歳。

「サイレント ヒル」(コナミ)

 主人公の「ハリー=メイソン」は32歳の執筆家で、戦闘経験などは皆無の一般人。

 他にも「アイアム レジェンド」「プレデター」「28時間後」「28日後」など、ゾンビやモンスター、未知のクリーチャーなどによるパニックホラー系は多いですが、これらほとんどに共通しているのは、

「主人公は、分別のついた大人である。」

 と言う事です。

 私が不本意ながらも、時々やり玉に挙げているのは「学園黙示録」ですが、そうせざるを得ない理由が山の様にあるからです。比較しながら話をしたいと思います。

 主に日本を舞台にした話で、未成年が主人公になれない理由ですが、まず1つ目。

「未成年は免許を持っていない。乗り物の運転技術が無い」

 基本的に18歳未満は普通免許が無い為に自動車に乗れませんし、運転技術もありません。バイク程度は乗れるキャラも居ますが、自動車の運転は出来無い事が多いです。
 学園黙示録でも、基本的にバスなどの自動車は教師などの大人が運転しています(なぜか、途中から主人公達も運転していますが……)。

 2つ目は、

「銃器の扱いが出来無い」

 これも、日本なら至極当たり前の話です。引き金を引けば誰でも撃てると思っていたら、大間違いです。
 正しい手順を踏まないと、不発や暴発など事故の危険性があります(仮に、「安全装置はどこ?」と聞かれても、普通は答えられないと思います。それが当たり前です)。

 学園黙示録では、仲間である「平野 コータ」が、夏休み中の短期留学で、元特殊部隊の軍人に師事していたと言う事で、拳銃やライフルを平気でぶっ放したり、工具を改造してハンドメイドガンにするなど、かなりのゴリ押しをしています(しかも、途中から主人公達も平気で銃器を扱う様になっています)。

 次に、

「物語上で必要な専門知識が無い」

 事です。例えば、

「何かの薬品が必要だが、それを作り出す方法を知らない。」

 だったり、

「道路をふさいでる機械の操作方法を知らない」

 などです。

 そして4つ目ですが、これが最も重要です。

「理性的な判断や行動が出来る事」

 です。
 なぜなら、主人公を大人にしないと、何事にも未成熟な未成年の場合、自ら危険に飛び込んであっさり死んでしまい、そこでストーリーが終わってしまう危険があるからです。

 それを防ぐ為には、いわゆる「主人公補正」「デウス・エクス・マキナ」などの神の手(と言う名のご都合主義)を使うしか無く、一瞬で白けさせてその作品の価値を貶めてしまいかねません。

 学園黙示録でも、それらの手法はふんだんに使われており、いくら「奴ら」に囲まれたり、時には自分から奴らの群れに飛び込んでも、案外平気だったりします。

 簡単に言うと、

「大人じゃないと、出来て当たり前の事が出来無かったり、知ってて当たり前の事を知らなかったり、冷静な判断が出来無い為に、生き残る事が出来無いから」

 です。

 ただし、ゲームの場合、実際にキャラクターを操作して行動するのはプレイヤーですので、その気になれば、

「5歳の幼稚園児にピストルを持たせてゾンビを銃殺」

 なんて事も可能です(日本の警察官が貸与される「ニューナンブ」でしたら、子供でも持てるでしょう。小型ですが「デリンジャー」は反動が大きい為、子供では扱えません)。

 なお、「バイオハザード2」において、警官であるレオンの制止を振り切って、クレアとサブキャラである「シェリー(8歳)」が好き勝手に行動する為、レオンが振り回されています。

 さて、バイオ2のクレアは女子大生であり、特に何の訓練や経験もありませんが、兄のクリスから手ほどきを受けているという設定があります(しかし、いくら手ほどきをされたからって、ロケットランチャーやミニガンまで使えるのだろうか)。

 一番良く解らないのは、「コードベロニカ」で登場したサブキャラの「スティーブ」ですが、銃器の扱いはもちろん、監獄島から脱出するのに輸送機を操縦したり、南極では雪上車を運転したりしています。しかも、年齢は17歳となっており、クレアよりも年下です(一体どこで覚えたと言うのか……)。

 なお、彼の場合もキーアイテムである「ゴールドルガー」を持ち出すなど、クレアを振り回しています。

 さて、ここまで来て「結局何が言いたいのか?」と思われるでしょうが、私が言いたいのは、

「大人が主人公では、本当にいけないのか?」

と言う事です。

 最近では「GATE」という作品もありますし、「銀河英雄伝説」など、「戦い」や「戦争」が中心の物語では、主人公が未熟な子供や少年少女だと、まず生き残る事が出来ません。

「どこか隅っこでガクブルしていれば、勝手に助けが来る」

 なんていう、甘い状況はやって来ないのです。

「主人公の成長が大事な要素である」事は認めますが、未熟なキャラクターが主人公では、成長する前に死亡してしまい、話が終わってしまいます。

 また、主人公が大人だと、ヒロインも年齢が高くなると言いますが、銀河英雄伝説の場合、没時33歳の「ヤン」に対して「フレデリカ」が、結構な年下(7歳違い)です。
 もっとも、この作品は登場キャラクター自体が大人であるので、あまり参考にはならないかも知れません(一応、「ユリアン」と「カリン」の例もありますが……)。

 また、前述したGATEの場合、ヒロインは主人公よりかなりの年下(あるいは、そう見える)です。

 つまりは、

「主人公の年齢に見合った内容の作品や、主人公が大人(や青年)じゃなければならない作品を書けば、それで良くは無いですか?」

 という意見です。

 長文すいませんでした。あと、間違いなどあれば遠慮無くご指摘いただきたいと思います。

2016/05/22(Sun)

上記の回答(ラノベで大人主人公がいけないは、本当か?の返信)

投稿者 うっぴー : 1

梔子さんの投稿

別におっしゃる通りでいいと思います。
あとは、どんな魅力的な大人を書くかです。
どんな年齢・生き物が主人公であれ、そこに魅力があれば、主人公の種族(?)など、些末な問題でしょう。

2016/05/22(Sun)

カテゴリー : キャラクター スレッド: ラノベで大人主人公がいけないは、本当か?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:コロナ

ライトノベルの中でも、コロナが世界で流行った〜みたいなだけでも付け足すのはダメですか?

上記の回答(コロナの返信)

投稿者 読むせん : 1

物語に必要じゃないなら、あまり触れない方がええ感じみたい。
例えばなんやけど、自分【ノストラダムスの大予言】って社会現象にもなったっやつ、知っとる?

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: コロナ

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ライバルとの戦いで

デスノートのライトとエルのように相手の気持ちを読むような感じに書きたいのですが、ライバルのとこだけ二人称になってしまい、どっちが思っていることなのか解りにくくなってしまい、これはやめた方がいいのでしょうか?

上記の回答(ライバルとの戦いでの返信)

投稿者 サタン : 1

二人称は対話形式なので、たぶん間違えてると思う。
おそらくライバルに視点を合わせた口語体の一人称なのでは。

理想で言えば、あまり視点は動かさないほうが良いでしょう。
デスノートのライトとエルで例えれば、「相手が何を考えてるのかわからない」から面白いので、相手の意図を書くために視点を移したりしたいだろうけど、可能な限り主人公の視点でそれらを書いたほうが良いです。
というのも。
デスノートの主人公は、「エルはこう考えているだろう」とか「バカだなデューク、それこそエルの思うつぼだろ(と解説を始める)」とか、あくまで「ライトの推測」という形で相手の思惑を語っています。
漫画なのでエル視点にもなるけど、この場合も同じ。「キラはおそらくこういう思想を持っている」とか、推測を語っていることが多い。
「こういう意図があるから、これからこういう行動を取るぞ」と計画など行動について「思ってること」を直接書くことはほとんどなかったと思う。
これは、こう書くことで「相手の思惑を看破する頭のいいキャラクター」という描写ができるので、視点を移さず主人公の視点から「予想・予測」を書くことでライバルの思惑を伝えてくほうが良いためですね。

しかし、「止めたほうがいいか」という話になると、別に良いのではないかなと思います。
書いたことと矛盾してるようだけど、「相手の予想を書けばいいだけ」と、言うのは簡単だけど、実際物語に落とし込むのは難しいと感じるだろうし、作者の感性で創意工夫して、その結果視点移動させようってことになったなら、それはそれで良いと思う。

カテゴリー : キャラクター スレッド: ライバルとの戦いで

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ