小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

三人称複数視点の小説においてプロローグだけ一人称にすることについての返信

元記事を読む

三人称複数視点の小説においてプロローグだけ一人称にすることについて(元記事)

はじめまして 三上と申します。
人称について質問させてください。よろしくお願いします。

私は一人称の短編しか書いた経験がありませんでしたが、今回初めて長編に挑戦しようと思っています。
地獄少女のような、主人公と他数人以外は一話毎に登場人物が変わる形式を予定しています。
三人称で視点は主人公と各話毎のメインキャラ一人の半々です。
プロットを作り終えてプロローグを書いたのですが、主人公の境遇に深く関わる内容のため心理描写を多くすると一人称の方がしっくりくるプロローグになりました。
本編は三人称で、プロローグのみ明らかに主人公視点と推測できる一人称にすることについてどう思われますでしょうか。
人称を混ぜるのは御法度と聞きますが、プロローグのみならどうなのかご意見が頂きたいです。

三人称複数視点の小説においてプロローグだけ一人称にすることについての返信

投稿者 ヘキサ 投稿日時: : 1

ド偏見を承知で言わせていただきますが
・プロローグを無駄に凝っている人は、高確率でエタることが多い

……もちろん異論は認めますが、そう思う根拠を挙げておきますと
・プロローグはエピローグと対比になっていることが多く、最初凝ってはみたものの執筆中に内容に誤差が出てしまい、その結果エピローグと噛み合っていないものになってしまったりしてそこで筆が止まることが多いから。

なので、そういう手法をとるのは自由ですが、できれば最後まで執筆し終えてから「こういう結末で、本当に、この出だしでいいのか?」を顧みて、必要ならばその時に手を加えるといいのではと思います。

ただ、今回相談の作品に関してはオムニバス形式のようなので、「どんな事件が起こってもブレない主人公の心情」が表現されていればそれでいいのでは、とも思えます。

とはいえ、長編初挑戦というお話ですので、長いからこそ起こる誤差を作者自身が予測できていない可能性もありますので、やはりあまり変に凝らないほうがいいような、あらすじで少し触れてさっさと本文から始め、進行ごとにあらすじに少し手を加える程度にしておいたほうが執筆に柔軟に対処できるのでは、という気がしています。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 三人称複数視点の小説においてプロローグだけ一人称にすることについて

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「三人称複数視点の小説においてプロローグだけ一人称にすることについて」の返信一覧

他の相談一覧

【確認】創作作品の作り方はだいたいこんな感じでFAでしょうか

投稿者 van valin 回答数 : 12

投稿日時:

※用語はすべて執筆者独自のネーミング・用法です ◇話の構造 作品の「ストーリー」は「レシ」「ナラティブ」「ディエジェーズ」の... 続きを読む >>

途中でやめてもいいのかな

投稿者 ポコポコ 回答数 : 8

投稿日時:

こんばんは。 まだ、一作を完結させたことのない私ですが、あまりにも見てるくれてる人が居ないため辞めて次の書いた方がいいのか、最後ま... 続きを読む >>

専門用語と解説のバランス

投稿者 文吉 回答数 : 6

投稿日時:

こんにちは。 質問です。 「読者は説明を読みたいわけではなく物語を読みたいという気持ちで本を読んでいる」 というこ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ