小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

口調について。の返信の返信

元記事を読む

口調について。の返信(元記事)

皆さん、ありがとうございます。

口調を軽視するつもりはありませんが、他の要素でキャラクターの差別化を図ろうと思います。
それとですが、以前に評価シートで、

「いちいち誰が言ったか説明しなくても、読者はそれくらい理解する。」

と、言われた事があります。
なので、ある程度は読み手に任せようとは思うのですが、どうしても気になってしまうので、質問させていただきました。

口調について。の返信の返信

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 0

>「いちいち誰が言ったか説明しなくても、読者はそれくらい理解する。」

なるほど(笑
まあ、至言ではありますけどね。

私の父親が子供の頃に住んでいた実家に、狸の形をした急須があったそうなんですね。
で、あるとき外から帰って、「何か飲むもの無い?」と聞いたら、
「狸が出てるよ」
これで分かったから言葉ってすごいと言って、父は笑っていました。狸の急須にちょうどお茶を入れたところで、いい具合に出ている頃合いだよと。
そういうことです。(出ているで通じるのも、けっこうすごいです)

もう一つ、あまり良い例えではないですが、例の「オレオレ詐欺」。
あれは「主語を省略しても通じる」ではなく、主語を省略することによって「いきなりこんな馴れ馴れしく声をかけて来るのは誰だろう?」と無意識に相手を探してしまう心理を悪用しているんです。あの手口をリアルで使う輩が現れず、誰かが小説にでも書いたのだったら「そんなことで騙されるやつがいるかよ」と思った人は多いと思います。しかし、実際には多くの被害者が出て社会問題になりました。

言語はもちろん論理的なものなのですが、論理だけでは捉えきれない性格も持っています。「空気を読む」「以心伝心」。それで通じてしまいます。

「いちいち誰が言ったか説明しなくても、読者はそれくらい理解する。」

そう言われたら、「そんなに簡単に言うなよ」と言い返したくもなりますが、小説って文章で勝負するわけですから、言葉のそういうコミュニケーション特性にも目は向けた方が良いとは思います。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 口調について。

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「口調について。」の返信一覧

他の相談一覧

SFについての勉強(ジャンル問わず)

投稿者 困ったおにぎり 回答数 : 9

投稿日時:

こんばんは、またこちらを利用させていただきます。 あれからおススメ頂いたSF小説やアニメ作品を見て、色々ネタをこねております。 ... 続きを読む >>

現代ファンタジー・学園ものにおいて気をつけるべき点

投稿者 冬空星屑 回答数 : 10

投稿日時:

 タイトルの通りです。  現代ファンタジーで学園ものを書きたいのですが、気をつけるべき点を教えて下さい。  私の知っている学園も... 続きを読む >>

好きなジャンルと要素はあるけれどストーリーが作れない

投稿者 どんごる 回答数 : 22

投稿日時:

ライトノベルが好きで自分でも何かを書きたいと思っていますが、話が思いつかないです。 参考にライトノベルを読んだりアニメを観て、こう... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ