小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

まとら魔術さんの返信一覧。最新の投稿順6ページ目

元記事:作者の嫌いな人をモデルとしたキャラは悪人、善人、どっちにすべき?の返信

それは方法論の一つで、とても効果的だと思うよ。
例えば、「泥棒はよくないことです」と書くのは簡単だけど、「彼は人のものを盗むことでしか生きていけない」とか「盗まなければ幼い妹が食べるものもなくて死んでしまう」とか「それが当たり前の環境で、中でも彼は貧乏人を狙わず金持ちから盗むようにしてる」とか、「泥棒」を正当化するようなことを先に書いておき、これらを否定する展開を書くことで「やっぱり泥棒はよくない」って表現する事ができる。
自分が言いたい主張とは真逆のことを書かないとそれを否定できないので、肯定意見しか書けない。
ちょっと伝わりにくい例だったかな。
えーと、日本では議論することをディベートって言うけど、本来 ディベート ってのは自身が持ってる意見や立ち場とは真逆のポジションで議論することを言うんよ。まあくじ引きで決めるから真逆になるかはわからんけども。
基本的には肯定派は否定の意見を、否定派は肯定する意見で議論する。
そうすることで反論が予想できるから突っ込まれたくない場所を突っ込むし、理論武装が強くなってく。
嘘をつくんじゃなく、その瞬間だけ本気で思想とは真逆の思考をする。そうやって真逆のスタンスに立てる、そういう立場で物を言えるってのは結構強力なスキルだと思うかな。
「人の命は大切だ」ってテーマなら「人の命を何とも思わない残虐非道な悪人」が出てこないと、肯定意見だけの上っ面だけの主張になっちゃう。
「残虐な悪人」がテーマを否定するから、その悪人を倒しての主張(肯定意見)が正義になるわけで。

この話をキャラクターに当てはめれば、「いい人だと思った人物は悪役として書いたほうがいい」ってことになる。
ただこれ言うほど簡単じゃないし、私も一番嫌いな人間は書くのも嫌だから書けないかな。
とはいえ、「いい人」の良い面を書いてりゃ肯定的な面しか書けないので、あえて「悪人」として書くことで肯定的な面だけでなく否定的な側面を表現できて、結果キャラクターが立体的になって深みのある人物像になる。

じゃあ、作者的にどっちで書けばいいですかって問われると、作者のことも作品のことも知らん第三者に断言できることはないんだけども、
そういう方法論があると知ったうえで、その練習として試してみるってのは勉強になると思うし、真逆のポジションを考える切っ掛けになればストーリー面でも何か成長か変化かがあると思う。
でも、ここまでは私見もあるけど方法論から正論を書いたと思う。だからと言って、正論が正しいとも限らんわけで。
悪役を変更して善人に変えたら話変わっちゃうし、本当に嫌いな人だから思いついた展開ってのもあるし、言ってることは正しいんだけど、それで変更してクォリティが上がるかっていうと、作者の力量や作品の作風なんかを知らないとわからんかな。
今回の作品は悪人のままでやって、次回作でその意見を取り入れてみよう、くらいの感じでいいんじゃないかな。

上記の回答(作者の嫌いな人をモデルとしたキャラは悪人、善人、どっちにすべき?の返信の返信)

スレ主 まとら魔術 : 1 投稿日時:

 つまり、哀しき悪役に描くべきですか……。
 ディベートを身につけるべきですね。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 作者の嫌いな人をモデルとしたキャラは悪人、善人、どっちにすべき?

この書き込みに返信する >>

元記事:主役が小物の返信の返信の返信

ちゃんと読む気無いで?
まず主人公メスかーい。性差別かもしれへんけど、女の子は別に小物でも、えーのんと違う?
強いて言うとプロローグの売られたバトルを買うシーンには小物感を感じた。

「買いたいから買う」でええと思う。せっかく申し込まれたんだから「やってみたい」で親同伴で挑戦しちゃうとか、どこかしら好戦的な面とか愉快犯的な面の紹介は、あってもえーかもね。
あまり主人公の人間性は見えてこない。ちょっとお洒落道楽のあるポエポエ訛り娘って感じ。

ダンスに誘われたんだから踊らな損でしょ!とか、負けたなら「あー!抜かれた!くやしー。それにしても、さっきの人~」とか一回「悔しさ」を素直に言ってもいい。
父親乗せたままバトルしとるねんから、父親に娘の困った性分とかを喋らせな。

新体操好きな子はわりと自己研鑽が好きな目立ちたがりな子が多いっぽいから、そういう掘り下げシーン入れてもええね。車好きで楽しんでる感はある。

上記の回答(主役が小物の返信の返信の返信の返信)

スレ主 まとら魔術 : 0 投稿日時:

 批評ありがとうございます
 今後フィードバックしま

カテゴリー : キャラクター スレッド: 主役が小物

この書き込みに返信する >>

元記事:主役が小物の返信

主人公が小物でも良いんじゃないでしょうか。

①勇者が死んだ!
②異世界ワンターンキル姉さん

など、主人公が小物な例はあります。要するに、小物が小物なりにその場その場を乗り切れる展開にするんです。

逆に言うと、主人公がいかに小物感を出すかというのを、ストーリーにすれば良いんじゃないでしょうか。

上記の回答(主役が小物の返信の返信)

スレ主 まとら魔術 : 0 投稿日時:

この2作品、毒魔理沙に酷評されましたが……

カテゴリー : キャラクター スレッド: 主役が小物

この書き込みに返信する >>

元記事:主役が小物の返信

主役の言動が分からへんから知らん。
具体的にどういう行動が小物っぽいか?って聞いてみらな、以降もずっと小物ムーヴする癖が残ったままになるんちゃう?

上記の回答(主役が小物の返信の返信)

スレ主 まとら魔術 : 0 投稿日時:

 描いている小説はこれ(https://kakuyomu.jp/works/16817330649292955080)です。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 主役が小物

この書き込みに返信する >>

元記事:主役が小物の返信

言うちゃ悪いけど、最近の潮流は「小物が周囲に評価されて認められる」がトレンドだと思うわ。すごい人、偉い人の割合はちょっと低め。
むしろ小物は貧乳といっしょでステータスなの。けど、一番の問題は「小物(の割に共感できる奴)」であることが重要。小物キャラでもいいんだよ。
本当にコスいだけのやつだとヲチ物件として物語を作ればいいでしょ。まとらさんはどんな主人公にしたいんですか?

上記の回答(主役が小物の返信の返信)

スレ主 まとら魔術 : 0 投稿日時:

 ポケモン(ゲーム版)みたいに強敵と出会いながら、どんどん成長していく王道の主人公にしてみたいです

カテゴリー : キャラクター スレッド: 主役が小物

この書き込みに返信する >>

現在までに合計30件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全6ページ中の6ページ目。

ランダムにスレッドを表示

ヤンデレが書きたいのです!!

投稿者 冬空星屑 回答数 : 9

投稿日時:

 ヤンデレが書きたいのだ。  主人公にデレッデレっ! ってくらいで依存しまくってて、さらに主人公を想う他の女を全部殺していくような... 続きを読む >>

「現実世界の石器時代の人間」が「現代風の異世界」に転移する話を描きたいんですが

投稿者 山田太郎 回答数 : 23

投稿日時:

「異世界に転移する人間=現代人」とか「異世界=現代ほど文明が発達していない中世ヨーロッパ風の剣と魔法のファンタジー世界」という固定観... 続きを読む >>

単位を表現するには?

投稿者 ベン・ウィラード 回答数 : 6

投稿日時:

 初めまして、ベン・ウィラードと申します。  今回の質問は単位をいかにして表現するべきか、皆様のお知恵をお借りしたく書き込ませてい... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:ネット小説に投稿するジャンルについて

こんにちは。
趣味でオリジナル小説、二次創作問わず書き続けている者です。とくにネット小説に投稿しているのは二次創作なのですが、その作品になかなか感想が付かず悩んでいます。

そして自分なりに分析してみた結果、ネット小説には私のような内容の重い(暗い)作品はあまり向いていないのではないかという結論に至りました。
その理由としてましては、私と同じ原作の二次創作を書いており、かなりの感想がついている作品を見た限りでは、ギャグ路線に振り切ったものがほとんどだったからです。
文章が少し読みにくくても、また文字が詰め詰めで読者からすると読みにくいものでも、主人公の地の文における(独り言)が多すぎるものでも、ギャグに走ったものはかなりの読者が感想を送っているようでした。
※もちろん、そのギャグというのが小説を書く上で難しいことは承知しています。

それに対して、私は主人公の心情の移り変わりや成長、今後に繋がる伏線、徐々に明らかにされていく主人公の過去などを大切にしており、その結果として一部好んで読んでくださる読者様はいらっしゃるのですが、あまり多くの読者様は得られていない状況です。
エタることの多いネット小説ですが、私は完結させるつもりですでに50万文字近く書き続けており、それも他の作品と比べて強みとなっているはずなのに感想はつかない。
また評価は1か9かみたいに分散が激しく(投稿サイトの評価は0〜10)、おそらく好みがかなり別れるんだろうなと思ってみても、そういった理由であまり読まれないのがつらくなっています。

そこでみなさまにお聞きしたいのですが、ネット小説には重い話はあまり向いていないのでしょうか?
自分の好きな小説のジャンルから切り替えないといけないのでしょうか?

お返事お待ちしております。

上記の回答(ネット小説に投稿するジャンルについての返信)

投稿者 サタン : 0

ネット小説における作品のジャンルや内容についての向き不向きは、一概には言えません。しかし、一般的に人気のある作品には、読者が気軽に楽しめ、感情移入しやすい要素が含まれている傾向があります。そのため、重い話や暗い話はあまり人気がないとされていますが、一方で、その分野に強いニッチな読者層やファンが存在する場合もあります。

あなたが書いている二次創作作品について、その原作のファン層がどのような属性を持つかによって、作品の人気や評価が大きく影響される可能性があります。もし、原作のファン層が主にギャグやコメディ重視の層である場合、同じ路線の作品が人気になることが予想されます。一方で、原作のファン層がストーリー重視や心理描写重視の層である場合は、あなたが書いているような作品が人気になる可能性があります。

ただし、あなたが重い話や暗い話を書き続けたいのであれば、あきらめる必要はありません。そのような作品がニッチな読者層に支持される場合もありますし、あなたが書くストーリーに魅力があれば、必ずしも人気が出なくても自己実現につながる可能性もあります。また、あなたが書くストーリーに対して感想が集まらない場合は、読者とのコミュニケーションをとる機会を設けることも考えてみてはいかがでしょうか。例えば、読者からのコメントや質問に答える場を設けたり、自分の考えたシナリオを読者と一緒に練る企画を実施することで、読者とのコミュニケーションを深めることができるかもしれません。

カテゴリー : ストーリー スレッド: ネット小説に投稿するジャンルについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:インフレギャグみたいなのを書きたいんですが、『チート』が思いつきません

主人公含め登場キャラの大半がなにがしかのチートであり、ほぼ全員カンストだから結構な人数が並列横並びで最強だけど、それでもどうにもならないことがあるよね。みたいなのをギャグテイストで書きたいのですが、主人公と相棒以外の能力が思いつきません。インデックスみたいななんでもありの世界設定で行くので能力の質は問わないのですが全然案が出てこず……。ちなみに主人公の能力はあらゆる魔法の解析と最適化、使用。相棒の能力は『ありとあらゆる認識方法に有効な変身能力』です。

上記の回答(インフレギャグみたいなのを書きたいんですが、『チート』が思いつきませんの返信)

投稿者 のん : 0

イメージされている作品は読んでいないんですが、チートの例をいくつか。

1 パワー型
爆破や威力極大化、攻撃魔法の代償無しなど、攻撃に特化したチート。

2 回避型
未来予知、攻撃無効など最強ではないけど無敵な感じのチート。

3 改変型
平行世界への移動や時間遡行などの、望まない展開を無かったことにできるチート。

4 籠絡型
魅了、認識改変、支配などのそもそも敵を作らない敵対できないチート。

5 万能?型
神様の召喚、過去・現在・未来を含む現実の改変、世界の創造など、同じ土俵に立ってないチート。

分類がちょっとあやふやなんですが、チートといえばこの5つかなと思いました。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: インフレギャグみたいなのを書きたいんですが、『チート』が思いつきません

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:駄作だなあと思う小説とは?

質問です。

皆さんが読んでて駄作だなあと思う小説って何ですか?
また、その具体的な駄作たらしめる点などがあれば教えてください。

盛り上がる部分に欠けるとか、伏線が回収されてないetc.

よろしくお願い致します。

上記の回答(駄作だなあと思う小説とは?の返信)

投稿者 ドラコン : 1

 ドラコンと申します。「さすがにこれは『駄作』だ」と判断せざるを得なかった例を三つ上げます。いずれも「反面教師」ですね。

1、表紙(題名、表紙絵、あらすじ)と、本文にズレを感じるもの。

『後宮双妃の救国伝 ~ふたりの妃は喧嘩しながら国を救う~ 』(柳なつき、メディアワークス文庫)
https://books.rakuten.co.jp/rb/16497162/?l-id=search-c-item-text-02

 リンク先の通り、表紙絵がコミカルで、題名・あらすじから「ダブル主人公モノ」との印象だった。そのため「『喧嘩するほど仲が良い』二人の主人公が協力し合いながら、国を救う」との、コミカル路線の話を期待した。しかし、実際には、副主人公が正主人公を一方的にイジメているドロドロ路線、活躍は正主人公のみで、副主人公の出番はほぼない、そもそも国の危機自体がご都合主義でよく分からなかった。

2、世界観に合わない描写が散見されるもの。

『後宮の月は、南天に舞う 臥龍(がりょう)城の奸臣』 (柏てん、PHP文芸文庫)

中華時代劇風ファンタジーで、『論語』をはじめ漢文を読み下しで多数引用している。にもかかわらず、「メートル」「ホットライン」「タイミング」といったカタカナ語が散見される。コミカル路線ならまだしも、真面目路線でカタカナ語の散見は、興醒めである。

3、テーマやストーリーが全く理解できないもの。

『偽りの神仙伝―かくて公主は仙女となる 』(鳥村居子、二見サラ文庫)

文章が分からない箇所が多い。一応、テーマは「病弱な姉を護ること」「唐の玄宗皇帝対神仙の代理戦争」とのこと。ただ、両方共出てくる必要性が感じられなかった。オチもないし、プロローグにもなっていない。一読して、「一体何をしたかったのか?」が正直な感想。

カテゴリー : その他 スレッド: 駄作だなあと思う小説とは?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ