小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

和田慶彦さんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:誤字訂正 選考→先行の返信の返信

>実は同じようなキャラが出てきてすごく参考になった作品があるのですが、つい最近の作品なのでどうやって「違い」を出すか悩んでいるところです。

あ、先行作品を参考にすると良いと薦めましたが、それをすぐに自作に取り入れようと焦らない方がよいかもしれませんよ。
それよりも、そういうことをあれこれ考えてみるだけでけっこう練習になるんです。「創作脳」のトレーニングみたいな感じです。

大切なのは、抽象的にではなく、ちょっとしたものでもいいから具体的な素材を使って考えること。だから、先行作品を参考にするのがかなり有効だと思います。
それと、このスレの案件の場合なら、設定・キャラ・ストーリーにどこで関連性を作っているかに注目しながら考えるとよいかもしれませんね。

私の先の書き込みに、

(再掲)

「こうすれば、もっと面白くなるのでは?」というのが思いつければなお良しです。

(再掲、ここまで)

そう書きましたが、面白くすることに気をとられすぎて関連性から離れてしまってはいけないわけで。
自分なりの案が浮かぶと良いと書いたのは、その案にすぐに飛びつくのではなく、参考にした作品でのやり方と、自分の思いつきの違いを比較検討できるのが良いという意味です。
もし参考作が優れた作品なら、これまで気がつかなかった作者の意図や工夫が見えてくると思いますよ。

   *   *   *
それと。
エンタメ作品は、一にも二にもキャラに行動させてストーリーを転がしていくものなので。
そういう意味では設定よりもキャラ・ストーリーの方が優先度が高いと言えるかもしれません。ですから、設定もキャラの行動を通して表現することを意識すると良いかも。

上記の回答(誤字訂正 選考→先行の返信の返信の返信)

スレ主 和田慶彦 : 0 投稿日時:

返信ありがとうございます。

同じような展開にするわけではなく自分のものと比べてみるわけですか。
しかし兎にも角にも引き出しを多くするのが良さそうですね。
私は読書に時間がかかるのであまり早くインプットすることは出来ないのですが、やってみます。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 設定からストーリーを作るやり方は良くないのか

この書き込みに返信する >>

元記事:設定からストーリーを作るやり方は良くないのかの返信

サタンさんの回答に準じますが、要するにそこは、

キャラクターに合わせてストーリーを作る

か、

②ストーリーに合わせたキャラクターを作る

か、の違いだと思います。
考えてみれば単純な話です。前後が違うだけなのですから。

「こんな話を思いついたから、これに合うキャラクターを考えよう」

なのか、

「こんなキャラクターを考えたから、これにあうストーリーを考えよう」

って、だけの事。
難しく考える必要は無いと思います。

思いついたストーリーに対して、考えたキャラクターが合わないと思ったのなら、そのキャラクタ-に合う話を考えりゃいいじゃないですかw(おい)

上記の回答(設定からストーリーを作るやり方は良くないのかの返信の返信)

スレ主 和田慶彦 : 0 投稿日時:

返信ありがとうございます。

いや、だからそれが難しかったからこうやって相談しているわけでして・・・

カテゴリー : ストーリー スレッド: 設定からストーリーを作るやり方は良くないのか

この書き込みに返信する >>

元記事:設定からストーリーを作るやり方は良くないのかの返信

白い紙の上に、適当に10個くらい点を書いてみて、それを線で結んでみる。
逆に、適当に線を引いて、その線の上に点を10個置いてみる。
点が設定で、線が物語。
設定から考えるか物語から考えるかは、この違いでしかない。
ちなみに私は「線」が思ったように引けなくて点からズレてしまったりするので、先に線を書いて後から点を作ったほうが楽。
でもそれはあくまで 私は という話でしかなく、設定から作る方法も間違いではありません。

設定から物語を考える場合、「設定を物語にする」という意識が上手くいくコツで、考えた設定とは別に物語を作ろうとすると、つまり、舞台も俳優も用意した、さあ台本を用意して演じてもらおう、って考えだと失敗しやすい。
やってほしい演技の内容と俳優の個性が合わないし、せっかく舞台セットを作っても使わなきゃ意味がないしさ。
そうすると俳優を変更する=設定を変更するといったことになって、そっから矛盾や穴が気になってきてしまい、ついには筆が止まってしまう。

設定から話を考えるのであれば、物語はその設定を基準にしてしまったほうが良い。
えーと、例えば、「魔法は魔法発動体を利用して行使する」という設定があるとしたら、悪い例で言うと「ヒロインと仲良くなって一緒に魔法の練習をすることになり、その中で魔法の説明を受ける」みたいなシーンを作ってしまったり。
うーん、まあ、別にこれでもいいんだけど、
これって「魔法発動体を行使する」って設定とは関係ない「ヒロインと一緒に練習する」って話を作ってるじゃん?
このくらい簡単なシーンなら別に問題ないんだけど、これが積み重なって長い話になるとだんだんズレてくるし、そもそも設定の説明がまんま「説明」でしょ。
そうじゃなく、例えば「ヒロインは魔法で敵と戦う中、武器である槍を手放してしまってピンチになる。魔法もなく防戦も限界で敵の攻撃を受けてしまうが、吹き飛んだ先にヒロインが落とした槍があって、ヒロインは敵の不意をついて最大火力の魔法で一気に敵を撃退した」って感じに書くと、槍がヒロインの魔法発動体だってわかるし、手放してしまうと魔法は使えないってわかる。つまり「魔法は魔法発動体を利用して行使する」という設定を表現したエピソードになるわけだね。
これが、まあ持論でしかないけど、設定から物語を作るコツの基礎。
設定をエピソード化できる、というのが大事。

そしたら基本的には書きたい設定から順に設定をエピソードにしていけばいいだけで、それで設定と矛盾するような展開になることはほぼない。
でも、相性というか向き不向きで言うと、この手の考え方は一話完結型のシリーズとかには非常に向いてて、長いストーリーラインを持った重厚な話には不向き。
ストーリー重視で設定から作る場合は、上で 別に物語を作るな と書いたけど、設定は一度忘れてストーリーを作って、後から合わせて折り合いをつける。
でもこれだとほぼ確実にすべての設定は語りきれないから、優先順位をつけて取捨選択する必要があるし、そのあたり経験あってカンが働かないと難しいと思う。
例えば他人の作品の続編を書くとかスピンオフ的なことに真面目に取り組んだことがあれば出来るかもしれないが。

今の状態のスレ主さんの作品に助言するなら、まずは
>「最初に思っていたコンセプトと違う物ができた」
これの解決かな。
道中グダグダで納得できなくても思ってた通りの着地点にたどり着いて、未熟は承知の上でも表現したいものが出来ていると思えるなら、あとは技量の問題で手段に悩んだりはしないだろうし。
なら、作った設定の中で、どれを書ければ「コンセプト通り」と言えるかどうか、を考えるべきじゃなかな。
ないならその設定を考えるべきかな。
自分の作品は最低限なにが書けているべきか、って考える。
それが例えば「主人公とヒロインの恋愛」であれば、恋愛してるとこが書けてりゃ問題ないはず。
そこで思った恋愛とは違うと思うなら、「主人公とヒロインの恋愛」っていう設定の想定が甘かっただけだから、じゃあ「どんな恋愛なら?」と考えればいいとわかるでしょ。
そしたら「もっと燃えるような恋愛を」とか「ヒロインの思いの強さを」とか「主人公は親の依存から抜け出すからヒロインが新しい依存対象になっちゃダメで……」とか、いろいろ考える。
考えたら、それをそれぞれシーンに起こして(エピソード化して)書けばいいだけで。

コンセプトやテーマがあるならそれを中心に考えなきゃダメで、コンセプトやテーマをゴールにしちゃダメだと思うよ。
少なくともテーマは最終的に行き着く場所ではあるけど、それは読者の視点であって作者の視点なら中心に置かないと。

ちなみにこれは
>「このプロットでは設定やイメージを出し切れていない」
こっちのお悩みにも同じことが言えて、「どの設定が書ければイメージを出せたと言えるか?」と具体的に考え、噛み砕いてみると良いと思う。

>「このキャラはこういう事するキャラじゃない」「世界観的にそういう事が起こるのはおかしい」
このあたりは、最初のほうに書いた通り、先に用意した俳優と後で書いた台本で齟齬が発生しちゃうためですね。
普通は台本書いてから俳優を選ぶものだしさ。
俳優を先に選ぶなら、「その俳優に出来る演技の範囲内で」って条件でキャラを作らなきゃダメじゃん?
だから、内容は「設定をエピソード化する」って手段を取って、物語自体は要点だけ考えて設定に影響させない、ってことしないと難しいよね。

上記の回答(設定からストーリーを作るやり方は良くないのかの返信の返信)

スレ主 和田慶彦 : 2 投稿日時:

返信ありがとうございます。

ははあ、なるほど。そういうやり方でやっていくのですね。
しかし・・・む、難しい。
簡潔に説明される分難しさが伝わってきます。
これは随分と力量が試されそうです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 設定からストーリーを作るやり方は良くないのか

この書き込みに返信する >>

元記事:誤字訂正 選考→先行

(誤)なので、ある設定を思いついたら、それと同じパターンの設定を使った選考作品はいくらでもあると思っていいです。

(正)なので、ある設定を思いついたら、それと同じパターンの設定を使った先行作品はいくらでもあると思っていいです。

上記の回答(誤字訂正 選考→先行の返信)

スレ主 和田慶彦 : 0 投稿日時:

返信ありがとうございます。

似たような設定・キャラが出てくる作品を読んでみます。
実は同じようなキャラが出てきてすごく参考になった作品があるのですが、つい最近の作品なのでどうやって「違い」を出すか悩んでいるところです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 設定からストーリーを作るやり方は良くないのか

この書き込みに返信する >>

元記事:【女性の方に質問】女主人公の乗るロボットはどんな物がいいですか?の返信

個人的に、どんな機体が良さそうかはやはり作者が最後まで親しみやすいものがいいと思います。なので、最終判断はそれを忘れずに。
敢えて機体の設定を提供するとしたら。
主人公パイロットが女性であれば、少し機体に愛嬌を持たせる為、AIとかを搭載している機体がいいのでは。基本の機体動作から通信、パイロットとの会話が出来る機械じみたい感じより、少し人間味があるAIがいいかもしれません。
または、手や肩に乗れる大きさのAI動物系小型ロボットが居て、そいつが機体のコックピットで合体して機体を操縦出来たりなどワンアクセント付けるのもいいかと。

あとは、機体スペックとしては、初期はボロボロで錆びついた骨組みが所々むき出しな古臭い感じがいいのでは。廃棄上で捨てられてたり、どこかの軍事基地や研究所で眠っていた、または大戦中に壊れて捨てられたと、設定に合わせて機体との出会いや機体状況を変えるのもいいかと。
そして、物語が進むことで機体パーツを購入や見つけたり、または元々その機体の武装やアーマーを手に入れ、それを装備していく感じ。
また、バージョンがいくつもあるのも設定として使いがいいでしょう。ずっと同じフォルムや武装だと飽きてきたりするので、陸援用の重武装や高機動白兵戦用装備、狙撃用武装、遠距離用装備、空中戦用の軽量かつ高速機動用のユニット、水中用のアクアユニットなど様々な武装やアーマーで切り替えれるバリエーションを考えたらどうですか。

上記の回答(【女性の方に質問】女主人公の乗るロボットはどんな物がいいですか?の返信の返信)

スレ主 和田慶彦 : 0 投稿日時:

返信ありがとうございます

AIやサブパイロット的なものに関しては、ニニンがシノブ伝の音速丸的な性格のAIを拾って「コンピュータユニットが無くて動かないから」と置き去りにされたロボットに埋め込んで動けるようにする、というのを考えています。
「猫の地球儀」の猫のようなロボットを動かせる小動物を拾って補助させる、というのも考えています。

ボロボロの機体を修復してパワーアップさせて、というのは「型落ちの量産機を拾って最終的に原型を留めない魔改造を施して主人公以外じゃ扱えないような代物になる」というのを考えています。

考えてるアイデアが多すぎて、その内のどれをこの主人公に与えるか迷ってる状態ですね。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 【女性の方に質問】女主人公の乗るロボットはどんな物がいいですか?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計85件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全17ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

プロットでキャラ設定を書いていると稚拙な中二ノートに感じてしまう

投稿者 まままん 回答数 : 4

投稿日時:

こんにちは。 現在小説のプロットを書いているのですが、その中でキャラ設定で悩みが有ります。 だいたいキャラ設定って頭の中に浮... 続きを読む >>

異世界の文化や言語を考えるのは不毛か

投稿者 いろふぁ 回答数 : 10

投稿日時:

売れる/売れない等は別として、異世界(=この世界と地続きでない世界)の文化や言語(あるいは異世界を構成する任意の「この世界と異なる要... 続きを読む >>

ヒーローと悪者の世間の認識

投稿者 バッキー 回答数 : 11

投稿日時:

お久しぶりです。 群像劇的なヒーローものをやるにあたって現在「この戦いが世間からどのように認知されているか」という所の置き所に... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:小説が書けません😿この後のストーリー作ってもらえますか?

その秘密は決してバレてはいけない。
妖狐族の中でも、トップクラスに値する貴族から生まれた子供。だが、この子供には問題があった。"尻尾も耳も力もないただの人間だったのだ"
それを見た両親は、すぐさま毛布で子供を包み周りから見えないように隠し、その場を去った。

森の中で、両親は人間に変身し家を建てた。そして、この場所を見えなくする為力を使った。

上記の回答(小説が書けません😿この後のストーリー作ってもらえますか?の返信)

投稿者 甘粕 : 0

読むせんさん、けっこうズバッという人ですのでね。

おそらく貴方様にはもうストーリーはありますから、ここで聞く必要はないですし聞く姿勢ではありません。

確かにクソガキ はびっくりしたかもしれませんが、ストーリーに関しての疑問やなげかけは真っ当なものですよ。それを受け入れられないなら、そこで止まってしまいます

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 小説が書けません😿この後のストーリー作ってもらえますか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:少し珍しい設定の男の娘キャラクターを考えています

「男の子として生きていくのが辛いと感じているために、女装をして女の子として暮らしている」という設定の男の娘キャラクターを作りたいと考えています。ですが、参考になる作品がないために苦労しています。皆さんいいアイデアはないでしょうか?

性格としては「大人達から男の子としてぞんざいに扱われた過去があり、それ故に大人が好きではない。自分と違って恵まれた環境にいる女の子達や女性たちを妬ましく思っている。それも甲斐あって女性不信の状態」という感じです。

思い浮かんだプロットとしては
彼は小学校、中学校と大人や女子たちからの抑圧やハラスメントを受け続け、それに耐えられなくなり高校生になってから完全な女の子として暮らし始める。が、上記の過去もあってかクラスでは浮いた存在になってしまっている。
そして高校二年生の時、彼のクラスに堂々と男子生徒の服を着て男装をしている女の子がやって来る。彼女は自分が女子であることを公にしているため、クラスの人気者に、しかしこの男の娘は男として差別され、女装しても差別され、男を捨ててやっと自由を掴んだものの、結局周りから浮いた存在になってしまっている自分と、堂々と女だと明かして男装して皆の人気者になった彼女を比べてしまい、劣等感と嫉妬を感じるようになってしまいました。
そして、二人が偶然一緒になったとき、他に誰もいないのを見計らってウィッグをとり、第一人称を変え、敵意むき出しでこう言います。「どうして僕とあなたはあんなにも違うんですか?」と。
突然の暴露に衝撃を受けた彼女は…

という内容です、どうでしょうか?
よくある差別をテーマにしたメッセージ作品を作りたいと思っており、この手の訴える系の作品には男性差別について伝える作品が全くなかったので考えました。

ここで問題点はいくつかあります。
1:模写、表現について
この男の娘キャラクターが女の子として暮らしたくなるほどの理不尽な抑圧をどう表現するかで行き詰まっていること。
2:男装女子の立ち位置について
二人目の男装女子を男の娘キャラに味方、あるいは同情するようなキャラにしたいが男の娘キャラに拒絶されているため恋愛に発展させることが難しい為、浮いた存在になってしまっていること。
3:主役について
この二人のキャラのうち、どちらを主人公にして、どちらの目線で物語を展開するべきか?
4:その後の展開、作風について
シリアスにどっぷりと浸かった重い作品にするか、その中で希望を見つけようとする明るい作品のどちらにするか?

以上です、作風が珍しい為参考になるキャラクターが見つからず、手探り状態です。ご意見お待ちしております。

上記の回答(少し珍しい設定の男の娘キャラクターを考えていますの返信)

投稿者 読むせん : 0

う~ん・・・・・アレイさんの指す女の子キャラと似た心理を持つキャラクターとして、『ペルソナ4』「巽 完二」 が挙げられますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 彼は母子家庭で育ったせいか、かなり女性的な趣味と感性の持ち主なのですが、それ故に男らしさアピールをするため『極端に暴力的なキャラ』を演じている節があります。
 それでも消しきれない、隠し切れない自身の女性的な嗜好と、作中にでてくる美少年(笑)との出会い&一目惚れにより、「自分は同性愛者かもしれない」と悩むわけです。そのせいでふんどしゲイキャラに・・・・・・(-_-;)。
 
小学校、中学校と大人や女子、たちからの抑圧やハラスメントを受け続け、それに【対抗するため】高校生になってから完全な【漢(おとこ)】として暮らし始める人物像。

彼は過剰な暴力パンク系ヤンキーなので友人もあまりいません。たぶん女性的(フェミニン)なのが気付かれるのが怖いから、無意識に距離を置いている部分があります。

 最終的に主人公たちと友情を築き、女性的な感性も肯定されたうえで「自分は女性が恋愛対象の乙男(オトメン)」として自分を再認識し、明るい性格?になります。

==============================
「巽 完二」とアレムさんの目指す「男の娘」の差異として

【女装したいか否か】
がポイントになるかと思います。
 正直、女装って大変なんですよ。いやマジで(笑)

1、女性に見えるメイク技術、道具、資金
2、女性らしく見えるカツラ&ヘアー・アレンジの技術とアレンジ小物、ワックスなど、資金
3、女性らしく見える服のチョイス、入るサイズ探し(時間と金が無限大)
4、男サイズの女性用靴さがし&資金
5、ムダ毛処理などの男性的なお手入れ

とくに1、は化粧の基本道具は最低11個。化粧落としなども部位別にあったり、デリケート肌でやたら高価な化粧じゃないと炎症起きたりと面倒面倒!!でもここで気張らないと男顔のまんまになるんです。

4、もきついんですけどね。大き目サイズの女性靴屋って、なぜかデパートの女性専用ブースの最奥にあるから・・・・・・(-_-;)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と、女装はわりと一般的なブス女より多額の資金&女性用品&美意識が必要になります。

しかも「男の娘」は外でも女装しているようですし。かなり無理しないといけません。体形なんかはコルセットで締めてくびれ作る人もいます。男は骨格的にくびれがないので後姿でばれたりしますから。

レベルの低い女装は「男の娘」ではなく「おかま」になっちゃいます。
若さで多少のごまかしは効くにしても「男の娘」レベルまで高められたのなら、彼は誇りを持つべきです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一方、中途半端になりやすいのが男装女子。単にボーシッシュな女の子になります。

男装には、男性的にするための体型的な工夫と男性メイクが必須。
 ですがメイクは女性的な物というイメージ。
 そして体型は男の体型への観察&女の体型の自覚が必須。
自分が女だという事実の受け入れが必要。

しかも男装用の道具ってマニアックなんですよ・・・・胸潰しシャツとか、棒付き下着とか、肩パッドとか。くびれにタオルやサラシを巻きまくって男性的なウエストラインを作成とか。入手が通販だよりです。

ここまでできるやつは、公共の場で、男装なんかしない!!

そしてファッション男女装者を学校が許すとも思えない。おまえら私服登校の高校行けよ。

=======================
というノリで、攻撃者はたぶん逆
男装者が男の娘に劣等感と嫉妬を感じると思う。

でもって男の娘からしたら【ちゃんと男装する根性も甲斐性もなく、男を無駄に美化し、女社会になじめず、男社会に入るふりをしながら、実際は女ポジでチャッカリ楽しようとする】女の腐ったようなことを抜かす男装者に

「甘ったれてんじゃねー!!こんダボがぁ!!」

くらい言うかもと思いました。
男の娘くらいの女子力持ちなら、男メイクやボディー・メイクもできると思う。
後日とかに男装者にガチ男装をさせ

「同じやるならこれくらい装ってみなさいよ」

とか言って鼻で笑い、いざ男装者は予想以上の男っぷりに【自分は本当に男になりたかったのか】【自分は男が好きなのか女が好きなのか】を再認識する羽目になる、とかのがありそう。
===========================
そういうガチ女装者(?)が出る作品に「幻覚ピカソ」があります。

その人物は性同一性障害のある青年(心は女性)で、甘いイケメン・キャラとしてふるまう一方、男性として生きていくのがつらすぎてコッソリ女子トイレで着替えや用を足したり、女性誌や化粧品を買ったりしています。

 最終的にクラスの女性陣を味方につけ、強力なバックアップをうけて学校~登下校でのスカート着用権と女子更衣室での着替え権、女子トイレの使用権を得て少し明るくなります。
 卒業後も困難なものになりそうですが、彼女はきっとその戦いを恐れないだろう。

みたいな話でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カテゴリー : キャラクター スレッド: 少し珍しい設定の男の娘キャラクターを考えています

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:クロスオーバー作品の批評をお願いいたします。

はじめまして、ここではスライムも名乗られせいただきます。

自分の描いている小説があるのですが、どんな評価を得ていてどんなところが良くないのかわかりません。

↓これがその小説です。

https://syosetu.org/novel/196257/

二次創作でクロスオーバーなのですが、もっと良くしたいです。是非、批評をお願いいたします。

上記の回答(クロスオーバー作品の批評をお願いいたします。の返信)

投稿者 ワルプルギス : 0

読んでみて思うところありましたので、とりあえずコメントを。
サタンさんも一人や二人は読む奴が居るって保証しちゃってますしね(笑)

前提として、二次創作かつクロスオーバーということで複数原作があるものと思います。
私はどの原作も全く読んでいませんので、そこのところ的外れなこと書いてあるかもしれません。ご容赦ください。

1.予告編、消しましょう
消したくないなら、せめてパイロット版的な扱いにして、一番下にもって行き、最初に読者の目に触れるのを防ぎましょう。
感想がつかないと悩んでおられましたが、断言します。その最大の理由は、予告編前半部の戦争推移の説明のところで読者の大半が挫折しているからです。
「この作品、面白いのかな、どうかな」と思って読みに来た人に、いきなり作中で一番つまらない部分をぶつけてしまっています。
後半部は許容範囲なんですが、かなり後のシーンと推察します。この後に時系列的に古い第1話をやり、第2話でさらに時間が戻るので、2回連続時間が戻る構成なんですよ。ちょっと分かりにくいと思います。

2.説明がくどい。
たとえば、交換留学生の辺り。
ここで必要なのは、天ツ上人がレヴァーム人と同乗しているのは、戦後交換留学制度が始まっているからですって情報だけ。
それを両国の政治事情を混ぜて15行も説明されるわけです。
第1話の前の方なので、読者を惹きつけるのに大事なところ。テンポ重視で行くべきです。

3.視点の変更やブレが多い。
 戦記ものとなると視点変更が多くなるのも分かるのですが、第1話冒頭から騎士→隊長→シャルルと続くのはちょっと閉口しました。
 また、基本的には三人称特定人物視点で書かれているのですが、時折突然別視点に飛んでいるように思われます。特に第3話の会議シーン。
視点を変えるほどに説明はしやすくとも感情移入の度合いは下がりますので、ほどほどに絞った方がよいかと。

4.設定が甘い
趣味の問題でもあるし、二次創作なので原作に引きずられてしまう部分もあるとは思うので細かくは言いませんが、ついつい突っ込んでしまって物語に入り込めないんですね。

職業軍人なのに自分の今やっていることが国交の無い他国への領空侵犯だという自覚が無いのはどうなの、とか
これまで存在しなかった地平線という概念をいきなり全員で共有できるのはなぜ、とか
政治面も含めて上げだすときりが無いですね。

良くないところばかり上げてしまいましたが、もう少し読んでもいいかなと思う程度には良かったですよ。

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: クロスオーバー作品の批評をお願いいたします。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ