小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

甘粕さんの返信一覧。投稿の古い順1ページ目

元記事:文豪を題材にした作品の返信

そりゃ当然やり方次第でしょう。
>巷にある文豪異能力バトル系ではない
とありますが、こちらの場合は「そういうやりかた」でラノベの読者層の心を掴む工夫をしたわけで、「異能バトルではない」のなら「別のどういう工夫がありますか?」という事になるかと思います。
なんの工夫もなく提供すれば、当然ながら文豪に興味を持つ人を対象とした作風になるので、対象年齢は必然的に上がるでしょう。
もともと興味のない人に興味を持ってもらう切っ掛けとしての役目は果たせないだろうと思います。

もちろん「異能バトル」のようなわかりやすい大きな変化だけが工夫ではないので、「本人のエピソードを元にした」という中で読者層の興味を引く要素を作り出せれば問題ない話だと思います。
例えば異能バトルと双璧を担うだろうラノベの王道「ラブコメ・恋愛」要素などですね。
主人公とヒロインの関係性が面白いから読み始めた、読んでみたら次第に文豪たちに興味が湧いた。という流れはありうるんじゃないでしょうか。

文豪と言ったら。
うーん。
江戸川乱歩、夢野久作あたりの頭イってる感じは好きですね。

上記の回答(文豪を題材にした作品の返信の返信)

スレ主 甘粕 : 1 投稿日時:

ご意見ありがとうございます。あの異能バトル系統は個人的には余り好きではないのですが、やはりそういった分かりやすいきっかけがないと難しいのでしょうかね、ただエピソードを元にした、という軸が変えないので
文豪要素を残しつつ、その人らしさを残しつつ、創作できたらいいと思います

個人的に江戸川乱歩の人間椅子が傑作だと思っています。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 文豪を題材にした作品

この書き込みに返信する >>

元記事:文豪を題材にした作品の返信

文豪を探偵役か助手に据えた推理小説かなぁ・・・・たのむからBLはやめてくれ。
要は「キャラ萌え」小説を書く必要があると思います。

この人が書く物語とは、どんなものだったのだろう?この人を知りたい、この人の頭の中で生まれたそれを読んで、その人の片鱗を理解したい。
そう思わせたい感じが一番近そう。

アニメーションでも劇中劇がアニメ化、舞台化って話を聞きます。

・・・・中島敦の悟浄出世と悟浄歎異がすきです。尾崎一門は高野聖と手術室くらいしかまだ読んでないっす。 

上記の回答(ここで返信はとりあえず終わりにしておきます)

スレ主 甘粕 : 0 投稿日時:

BLはやめてくれ、ってジャンルはこれなんて断言してませんよ。史実寄りと書いてます。

人を理解したいというのは大切ですね

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 文豪を題材にした作品

この書き込みに返信する >>

元記事:冒頭が思い浮かばない

初めまして、お早うございます。
わたしは昔から冒頭シーンを書くのが苦手で、現在も新たな小説を執筆しているのですが、案の定冒頭でまた迷ってしまい手が進みません。
そこで皆様の力をお借りしたいのです。
大まかなあらすじを書くので、一緒に冒頭シーンを考えてくださいませんか?

大学受験に失敗し浪人生として冴えない日々を送っていた主人公(女・19歳)は、ある日兄(28歳)の提案で、兄の友人が経営するバイクカフェで働くことに。
快活な店長と、そこへやって来る個性豊かなバイカーたちに刺激を与えられ、主人公は徐々に成長していく…

拙い文章、言葉足らずですが、どうぞ宜しくお願いします。

上記の回答(冒頭が思い浮かばないの返信)

投稿者 甘粕 : 1 投稿日時:

厳しい意見になりますが、その物語で何をしたいのか、何を伝えたいのかまったく分かりません。物語にする必要性を感じられないのです。
バイカーというと、ほとんどは荒くれ者。アメリカでは刑務所帰りのギャング達が殆どです。
あらすじが本当に大まかすぎて、本当に物語を作りたい人なのかな? と思ってしまいます

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 冒頭が思い浮かばない

この書き込みに返信する >>

元記事:創作活動と、人間関係の返信

私はそもそもコミュニケーションが苦手なので、現実であまり人と話さないこともあって、言葉がキツいことも多いと思うし言ってから後悔することも多く、酷いこと言ってしまったかなと思う事がけっこうあります。
ネットでのやり取りはあまり真に受けない、あまり気にしないのが一番だと思いますが、相手に言われた事を気にしないというのと自分で言った事を気にしないというのは意味が違いますからね、JJさんとは逆の立場でSNSからは遠ざかっています。

SNSなどコミュニティから遠ざかれば、当然のこと創作仲間というのが非常に限定された人だけになるので、「そういうSNSをやってない創作仲間」が少ないのは当然と言えます。
現実で顔見知りの友人でない限りは知り合う機会がないわけですしね。
実際はけっこう多いと思いますよ。
何しろ、私はのラ研に参加し始めて何気に数年と長くなってきましたが、「SNSなどコミュニティから……」という悩みないし話題は結構多く見てきました。
残念ながら先日の旧掲示板の消失に伴ってログが一切消えてしまいましたが、本当に考えてるよりも多いですよ。
JJさんも「トラブルなどもいろいろ経験し」と書いてるように、いろいろあるし、トラブルは結構多いんですよ。それで嫌気がさすって人は少なくないです。

それに、まあ、私はSNSが好きではないし前述した通りコミュニケーションが苦手なのでそういうのには否定的ってのもあるんですが、
ぶっちゃけ、コミュニティ内だと人間関係を気にしてなあなあなコメントになったりしますからね。
世辞のつもりで褒めたり、貶すと険悪になるから適当に褒めたりとかする。
それで相手が調子に乗ってくっそつまんねーのを自信満々で見せてきたりとかして褒め合ったりするので、「あれ、俺のももしかして似たように思われてたんじゃないか?」なんて思い始めたら、もう馬鹿らしくて付き合ってられなくなる。
切磋琢磨する創作仲間は、良いところと悪いところをちゃんと言ってくれる人でないと対等に付き合うのは難しいし、客観的に物語として成立してるかの意見と主観的な当人の趣味からの意見を言ってくれる人じゃないと、ほとんど参考にならない。
欲を言えば、そのうえで自分と同じ方向を見てくれる人が望ましいけど、でも、残念ながらそういう人は滅多にいない。
人間不信どうのとかじゃなく、そもそも上っ面だけの付き合いをする人が多いので、まあネットだからそれは当たり前だけど、「不信」というか信用すんなよ、という話でもあるかなと。

上記の回答(皆さまありがとうございます)

投稿者 甘粕 : 2 投稿日時:

メールアドレスに不備があって
通知が届いてきませんでしたので
気づくのが遅くなりました。

ネットの付き合いも、適当な感じではなかなか出来なくて、現実で過ごす並みのショックを受けたりしてしまうので、生きづらさを感じたりしています

現行のSNSに疲れている人が多いと聞いて少し安心しています

創作どころか生きる事に向いていないのではと真剣に悩んでいたので

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 創作活動と、人間関係

この書き込みに返信する >>

元記事:創作活動と、人間関係の返信の返信

はいはーい、ちっぴりだけ『異議あり』( ゚Д゚)ノ
返信欄にお邪魔させてください。
このサイト自体も分類的にはSNSになりますよね?ここを止めるのはもったいないかも?
=============================

創作仲間サークル?というのは確かにお勧めしかねます。
あそこに集まるのは【相手の作品を知りたい】人ではなく【自分を理解して欲しい】人だけってのはあるあるです。創作って『観てもらう』のも大切なのに、それを置き忘れちゃうんです。

 社交辞令でなあなあサークル系は一転すると同調圧力で足の引っ張り合いとかあるし。雰囲気良くても、急に入ってきた新参者のKYに蹂躙されて台無しとかも多いんですよ・・・・・・"(-谷-)"。

・・・・自己顕示欲とポイント稼ぎ目的の、駄作の200連投くらった時は、かなり混乱したし、びっくりしました。
テストの長文問題だろうが説明書だろうが、これを書いた創作者に敬意をもって完読!をモットーにしていた私が、生まれて初めて『独りよがりな創作物』というものに触れた思い出。

=============================
とか何とかほざきながら、私はSNS大好きです。

一回考えた言葉を打っても、推敲する余裕があるし、日常会話でうっかり吐いちゃう毒を、3割は削除できるし。ついでに、リアル知り合いの方が、知ったかぶり系やダメ出し洗脳系、そんなのは良くないわ御立派なアテクシが矯正してあげるから靴ペロして喜びやがりなさい系が多いので、ネットでくらい『あそれ共感できる!』とか『そういうのもありかもね~』と笑って言って欲しい。 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
 ネットだから堂々と言っちゃいますが、サタンさんの意見読むの好きです。思想をもっと知りたいし、どんなこと考えるのか興味津々。話をさせていただくの、ちょう楽しい。

このサイト無かったらサタンさんを知らないままでしたから、ここ見つけてよかったです。
勝手にお慕(した)い申し上げます(笑)
===============================
SNSは「宣伝目的で頑張らない」とか「頑張りすぎない」ならありでは?
ネットで見かけた噂だと、新人潰し編集者の情報とか、やばい待遇の仕事への注意喚起とかもあるから、多少はあった方が安全かと思います。

それと、あんまり一人でいたり、近すぎる人と居すぎると思考や感性が硬直してきますから。

上記の回答(創作活動と、人間関係の返信の返信の返信)

投稿者 甘粕 : 0 投稿日時:

SNSはツイッターみたいな双方向性のあるやり取りが苦手ですね。一応なろうに作品置いてますし、コメント欄閉じたブログもやっています。アカウントがないだけでツイッターは情報収集で見ているだけなので、発信を極力避けているといった方が正しかったでしょうか。

ツイッターはDMでの内容をプロ作家に晒されたりもう散々。

サークル系も経験ありましたが
基本褒めて欲しいだけで
ちょっと意見を書いただけで、なろうの感想欄閉鎖、でもプロになりたいという方もいましたし。

こうした掲示板は自分のペースで書き込みが出来るので精神的に楽なんです(分かりますかね?)
ラ研で意見募った方が有意義なので
たまにお邪魔しています。

皆様ご意見ありがとうございます

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 創作活動と、人間関係

この書き込みに返信する >>

現在までに合計199件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全40ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

回想と設定の説明のバランス

投稿者 文男 回答数 : 7

投稿日時:

ストーリー展開について質問です。 冒頭では設定をくどくど書かない。 回想シーンは物語の進行を遅らせるから多用しない。 全編... 続きを読む >>

ライトノベルのメインヒロインが献身的な性格なのはNG?

投稿者 cal 回答数 : 17

投稿日時:

自分にはとりあえず書きたいジャンルの小説が一つあります。 その世界観の中で、どうしてもメインヒロインを主人公が大好きな健気で献身的... 続きを読む >>

物語をより魅力的に描くための第1段階

投稿者 さんまDX 回答数 : 18

投稿日時:

先日、数か月前に出した公募ラノベ作品の評価シートが返ってきました。 結果は落選だったのですが、その評価で 「読者の興味を引き付け... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:はじめて書いた「小説」

先日、GWを有意義に使おうと大掃除をはじめたんです。
押し入れの中から、小学生の頃の自由帳が出てきまして。物持ちいい方だな自分、と自分を誉めてみたりしました。
パラパラめくってみると、まあ拙いのなんの。密かにイラストだけは今の自分より上手に見えたりして凹んだりもしました。未だに根深く抱いている性癖の根元みたいなものが垣間見えたり。意外と面白かったです。大掃除は滞りましたが。

それで、ここの皆さんの思い出話も聞きたいな、と思いまして。
①はじめて「小説」と呼べるものを書いたのはいつ? それは一次創作か、二次創作か?
②はじめて「小説」と名乗れるものを誰かに公開したのはいつ?

自分は①は小学生の時でした。好きなゲームのキャラ同士を勝手に戦わせるような、なかなか酷い出来でした。一次創作に手を出したのが高校生になってから。
②も高校生からで、友人と見せあったのが最初でした。最近連絡取ってないけど、元気にしてるかな…。

そんな感じです。
久々の質問が、相談というより雑談気味にはなりましたが、よろしくお願いします。

上記の回答(はじめて書いた「小説」の返信)

投稿者 t : 2

こんにちは
GWはアニメ:ましろのおと で感動して泣いてました。

①はじめて「小説」と呼べるものを書いたのはいつ? それは一次創作か、二次創作か?
→19歳くらいだったような。3日坊主ですぐ辞めました一次です。

②はじめて「小説」と名乗れるものを誰かに公開したのはいつ?
→指で数えれるくらいしか小説を読んだことがなく。
短編は売れないから書かないと謎の自信から、
6年後に一次を書きましたがストレスで大変でした。
地の文に何を書けばいいかまったく分かりませんから。

賞に送る前に家族に読んでもらったのですが。
家族には読めないって言われた後で序盤には脱落してましたよ。
送った賞の一行には、
これはまったく相手にされてないなと痛感しました。まぁ酷い出来でした。
だから私には分かります、皆さん基準の才能がないというのも、私よりはマシです。
皆さんの方がよっぽどお上手で才能があります。

これだけでは味気ないので……高校生といえば。

高校卒業式の後でクラスで焼肉食べ放題に行ったんですね。
安いしマズイ。
まるでゴムを噛んでいるようなお肉で顎が痛くなりました。

仲のよかった友達の一人に、ラノベ作家になりたがっている方がいて。
高校の時に一度だけ、彼が書いた小説を読ませてもらったことがあるのですが。
その友達が焼肉が終わって、最後別れる時に、私に何度も言うんですね。
「作家には自分がなるからお前は絶対作家になるなよ、お前ならやりかねん」って。

当時の私は小説を書いたこともありませんし、
彼のコレクションを貸してもらって授業中に読んでたくらいです。
作家にならないことを条件に、
彼が書いた小説を一度だけ読ませてもらいましたが(笑)

その3年後に街で偶然再会して。
その友達が言います。交通事故起こしてお金がない、私を家まで送ってあげるって。
怖くてそんな車に乗りたくないなじゃないですか。
たまたまお互い携帯を持ってなくて連絡交換せず、それ以来会っていませんね。

私はというと作家になっているわけではないですが。
小説の方向を向いていて、まぁそんな感じです。

カテゴリー : その他 スレッド: はじめて書いた「小説」

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:何故そのキャラクターがそういう行動をしているのか。それは全て説明しないといけないでしょうか?

 
質問はタイトルの通りです。
キャラクターが例えば変な行動をしていたとします。客観的に見れば何故そんな行動をしているか分かりません。地の文に記載していないので。それはいけないでしょうか?
 
例えばAという主人公が変わった行動をしていたとします。それは恐らく読者視点では何故そうしているのか分からないことです。地の文に説明がないので。
しかしBというキャラがいたとして、彼はAが何をしようとしているか理解しているとします。ただ地の文が三人称一元視点で書いているのでBの心情描写は表情やセリフでしか表現できません。Bは表情でAの行う行動に対しての表現はしますがセリフでは思わせぶりなことを言うだけです。
結果として、
 「Aという主人公が何かしようとしている」
 「読者には何をしようとしているか分からない」
 「しかしBの表情の描写や思わせ振りなセリフから何かをしようとしていることが伺える(たとえばBの表情が喜びなら良いこと、悲しみなら悪いこと)というように」

そうしてAがしようとしていたことが後々に解決されるならばこの様に最初は行動原理が分からないように書くのはありでしょうか? そんな感じで書いてみたのですが、何か読む方の視線を置いてきぼりにしているような気がして。
どうかご意見宜しくお願いいたします。

上記の回答(何故そのキャラクターがそういう行動をしているのか。それは全て説明しないといけないでしょうか?の返信)

投稿者 s.s : 0

私は登場人物に謎の行動を取らせることはありだと思います。
例えば、私が書いている小説では「探し求めていた宝を目の前にするも、宝を持ち帰らなかった」という、訳の分からない行動をする人物が出てきます。
そうすると、読者は何故宝を持ち帰らなかったのか疑問に思い、物語に推進力が生まれます。
一応、ノベル道場の方でこの小説を批評してもらったところ、一定数続きが気になると言ってくれた方がいました。
問題は読者を小説の世界に引きこめているか否かです。読者がある程度キャラクターや世界観に好感を持っていた場合、多少意味不明なシーンを書いても、興味を持って見てくれます。ここで気をつける点はあまり、その謎の行動を長く描写しないことです。
理解不能の中に、少しの理解を含め、読者に何が起こっているのか、何を意図しているのか推理させる余地を与えるといいかもしれません。
そのいい例はエヴァンゲリオンで、作中に登場する設定は不明な点が多く、ファンに議論(推理)の余地があります。今でも根強い人気で新作映画が作られているのも、その謎が解明されていないからです(ネットでそのような記事を読みました)
話が行動から謎の重要性になってしまいましたが、謎の行動というのは上手く書ければ話を引っ張る推進力になりますし、失敗すれば大野さんのおっしゃるようにダサくなってしまいます。
そこら辺のさじ加減を意識して書くといいと思います。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 何故そのキャラクターがそういう行動をしているのか。それは全て説明しないといけないでしょうか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:あまり小説を読まなくても小説書けますか?

質問です。

よく、こちらのサイトで「書くのならたくさん小説を読んだ方が良い」と言われておりますが、別に小説に拘らず、一つのストーリーとしてまとまっているものであれば、映画とかドラマとかアニメや漫画からでも参考にしても良いのでしょうか?

恥ずかしながら私は、現在小説を書いている身でありながら、あまり小説を読んでおりません(^^;;
(更に恥ずかしいことに、ラノベも読んだことありません……)
手がけている物語のアイデアは、映画やドラマ、アニメ、漫画から「このシーンは使えるぞ」とどんどん取り入れていったものが殆どです。
ただ、そういった媒体でしか表現できないダイナミックな景色とかコミカルな動きを一つ一つ文字に起こすのがとても難関な作業ではありますが。

じゃあ全く小説を読んだことがないのか?
って聞かれたらそう言うわけでもなく、ある程度参考になりそうな作品を読んでみることにしています。しかし、小説を読んでいるといかんせん「書きたくなる衝動」に駆られてしまい、「読む時間より書く時間!」と体が疼いて読むのを放棄して、気づいたら取り憑かれたようにパソコンに向かってキーボードをカチャカチャ打ちまくってます。
読んでいると書きたくなって仕方がないんです。
ある意味病気なんです。

それでも物語を書く以上は月に2、3冊程度は触れておいた方がいいんでしょうか?

やっぱりこういう人の書く小説って読むに値しないのでしょうか?

よろしくお願い致します。

上記の回答(あまり小説を読まなくても小説書けますか?の返信)

投稿者 ごたんだ : 0

分析家になるということは、言葉を鵜吞みにしないということである。

そして、ピーポーから距離を取る為に綿を抜いている。

専門家にしか分からない質問を専門用語を使わず話せって無自覚にストレス掛ける行為。

カテゴリー : ストーリー スレッド: あまり小説を読まなくても小説書けますか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ